5月31日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
朝の歌を元気に歌いスタートです♫
園の付近の田んぼから、カエルの鳴き声が聞こえてくるようになりました。「かえるの歌」のふれあい遊びをしました。グワ、グワの歌詞に合わせてお母さんの手がお腹を優しくタッチするので大喜び!!可愛い笑顔が広がりました。
松山認定こども園 星岡には、看護師が常駐しています。気温が高い日が続くようになると、熱中症が心配です。ベビーカーは直射日光を避けられる為、熱中症の心配はなさそうですが、乗っている子どもは地面に近い位置にいるので、照り返しやもともとの高い体温から、体感温度は大人より2~3℃高いと言われています。
熱中症かも?と知るポイントは、尿の色の変化や顔色はチェックポイントです。
いつもと様子が違う時は、落ち着いて対応しましょう。衣服を緩めたり、冷やす部位、冷やし方等実践で具体的に教えて頂きお母さん方も真剣に聞き入っておられました。
熱中症対策で大切なのは、こまめな水分補給です。汗には、水分と塩分が含まれています。たくさん汗をかいた時は、塩分補給も行いましょう。最後に、現在松山市で流行している感染症状況を教えて下さいました。少しずつ感染性胃腸炎も流行している様子です。感染性胃腸炎は、アルコール消毒ではなく、次亜塩素酸水消毒で効果があります。感染症によって消毒方法の違いがあります。感染予防の基本は、手洗い・うがい・手指消毒です。親子で習慣づくように楽しくできるといいですね。
※夏の暑さに負けない為にも適度な戸外遊びも心がけ汗をかく機会も増やしましょう。バランスの良い食事と十分な睡眠を取り、今夏元気に過ごしましょうね。
☆次回は、6月14日(火)、10:30~10:45、10:50~11:05で、「親子ふれあい遊び」を計画しています。感染防止と3密を避ける為当日2部形式で先着5組程度ずつの参加とさせて頂きます人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。親子共に水分補給をお持ちになり遊びに来てください。ご来園をお待ちしております。