Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第2回合同クラス(1歳児、2歳児)電車ごっこをして遊びましょう!!

5月19日(木)、「森のこども園」を行いました。五月晴れの気持ちのいい青空の広がる日でした。今日も元気な親子の集合です!

「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップです!!メリーゴーランドでお母さんに持ち上げてもらい、くるくる回って気持ち良かったネ。

次は、ハンドルを握って「バスに乗って公園へ」の曲に合わせてふれあい遊びをしました。「そろそろ、右に曲がりまーす!!」体を倒してニッコリ笑顔(^^♪

「坂を登りまーす!!」お母さんに持ち上げてもらい大喜び!!公園へドライブしただけではなく、サバンナへもドライブしました。チーターや猪、ライオンが出てきて、楽しかったね。

さぁ、いよいよ。「電車ごっこです!」好きな色のフープに親子で入り出発進行!!

最初は、自由に動いてお友達に出会うと、「おはよう。」「よろしくね。」「またね。」等挨拶をしながら進みました。丁寧に頭を下げてお辞儀をする子や、ハイタッチをする子もいて、個性豊かに表現していました。

「ガタンゴトン」と言いながら進んでいくと、「山の駅」が見えてきました。「坂を登りまーす。」で、お母さんに持ち上げてもらい、下りは、座る動作を繰り返し、大きな山のアップダウンを楽しみました。「さぁ、次の駅に出発進行!!」

「次の駅は何駅かなぁ?」「うわぁ~坊ちゃん列車だぁ!!」「しゅっポッポ。」と言いながら、急いで近づいてきました。「松山市駅」に到着です。松山と言えば、坊ちゃん列車が走っています。利用者と一緒に色遊びをして作ったカラフルな駅のプラットホームが次々登場してきます。動物園駅では、大好きな動物の絵をタッチして途中下車をして一休みをする姿もありました。それぞれ、お気に入りの駅がみつかった様子でした。

「次はどこに行くんだろうね?」「トンネルだぁ~。きれいだね。」トンネルをくぐった先には何があるかなぁ?気分は、わくわく!!

「カンカンカンだぁ。」「そうです。遮断機です。」「カンカンカン。」と先生が言いながらゆっくり降ろすと、ちびっこ電車は一時停止。

「遮断機がおりてくるぅ。」「急いで通るよぉ。」と、急行電車で通る姿もありました。

終点は、「松山認定こども園 星岡駅」です。戸外で、のびのび活動し解放感を味わい子ども達の笑顔はキラキラと輝いていました。各駅停車をしたり、急行で走ったり、途中下車をしながら、大好きな坊ちゃん列車や、動物の絵も見ながらの電車の旅はとても楽しかったですね。

☆次回の「森のこども園」は、6月に計画しています。5月下旬にホームページ子育て支援タブ→PDFセンター便りの所に子育て支援センター便り6月号を更新します。日時、内容詳細等は、便りをご確認下さい。6月号をホームページに掲載してから直接来園の上、お申込み下さい。定員になり次第申し込みを締め切りますので、ご了承下さい。来月も親子でのびのび体を動かして遊びましょう♫

 

 

2022.05.19