5月12日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。
もうすぐ、お誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。
「大人公園」のリズム体操からスタートです。ぶらんこゆ~ら。ゆ~ら。気持ち良かったね。
今日は、雨が降り続いた1日だったので、「雨」のふれあい遊びをしました。ポツポツ雨、パラパラ雨、ザーザー雨を手で表現しながら遊びました。雨の音はどんな音かな?雨降りの時は、親子で雨の音を聞いてみるのも楽しいですよ。
さぁ、フープ遊びです。先生がフープを転がすと不思議そうにじーっと見つめていました。
転がるフープの動きを見て「つかまえたぁ!!」と、キャッチして、腕を高くあげて大喜び!!
あお、あか、きいろ等と言いながら、「ぴょん、ぴょん。」とフープの輪を跳んで遊びました。
そしてちびっこ電車、出発進行!!歩いてゆっくり進んだり、急いで走り急行電車になって進みました。
次は、トンネルの登場!!お友達に続いて「まて。まて~。」と言いながら繰り返し遊びました。
今度は、お母さんと先生が転がしたフープを走ってつかまえに行きます。「よーいどん!!」
最後は、2本ずつ転がしました。「うわぁ~。たくさん転がってきたよ。」フープに当たらないように逃げてニッコリ笑顔(^^♪
最後は、大型絵本「なにを食べてきたの?」の読み聞かせです。ぶたさんが、果物を食べると体の色が変化します。子ども達に親しみのある、りんごやぶどうを食べる場面では、果物の名前を大きな声で言って楽しむ姿が印象的でした。今日は、フープを使い親子で体を動かして遊び楽しかったですね♬
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、5月26日(木)、「タオル運動遊び!!」を計画しています。親子で体を動かして遊びましょう。3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。