Loading

子育て支援ブログ

育児講座「小児科医による育児講話」

4月25日(月)、育児講座「小児科医による育児講話」を行いました。

手をパチパチと叩き元気に朝の歌を歌いスタートです(^^♪

「バスに乗っておでかけ」のふれあい遊びをしました。登り道、下り道、曲がり道等、お父さんとお母さんの膝の上に乗ってバランスをとり、親子でバスごっこを楽しみリラックス。

小児科医 小谷 信行先生による育児講話をして頂きました。小谷先生は30年に渡り、喘息、アトピー性皮膚炎、心身症、等子ども達の治療やサポートに取り組んでおられます。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、専門:免疫アレルギー、育児学、小児心身症、・元松山赤十字病院副院長・前ジャパングリーンメディカルセンター<ロンドン>院長

☆現在天山病院小児科医に、水曜日午後診療、木曜日午後診療、土曜日午前診療に勤務されておられます。

今日のテーマは、「コロナウィルスワクチン接種について」の講話がありました。

現在もコロナウィルスの陽性者数が多く心配な状況です。ドライブスルーでの検査方法や、感染症状についてもお話して頂きました。ワクチン接種について副反応に心配があり接種を戸惑う方もおられますが、ワクチンを接種する事で、重症化を防ぐ事ができ、薬の安全性を教えて頂きました。タイムリーなワクチン接種についての講話で、皆さん真剣に聞き入っておられました。

講話後は、小谷先生に、日常生活で気になる悩みを個々に相談しました。食事について、指しゃぶり、熱性けいれんについて、予防接種を受ける時の魔法のおまじないがあれば教えて下さい等、今気になっている事を聞き、周りの皆さんも「そう言えば、我が家にもある悩みと同じ!!」と感じながら聞いておられました。

小谷先生にわかりやすく丁寧に答えて頂いた事で、皆さんの安心した表情が印象的でした。子育てをしていく上で、悩みはつきものです。焦ったり困ったりする事は誰でもあります。子育てのテクニックや関わり方がわからなくなりモヤモヤしていたことが、ドクターにお聞きする事で解決の糸口がみつかったように思います。

☆次回は、6月に開催予定です。5月下旬に子育て支援センター便り6月号をホームページに掲載します。詳細日程等をご確認の上、参加申し込み下さい。よろしくお願いいたします。

2022.04.25