Loading

子育て支援ブログ

お正月遊び♬

今日から子育て支援センタールームは再開しています。

子育て支援センター前の広場には、「お正月遊びコーナー」が登場!!

紐につるされた、風船やボールを羽子板で「突き羽根」をして遊んでいます。鈴がリン♫と鳴る度に喜ぶ姿があります。素材の違いにより板で当たった時の音の違いも感じながら遊んでいます。

大きいお友達は、親子で小さい風船を羽根にみたてて「追い羽根」をして遊んでいます♫

「こま回し」では、牛乳パックのこまにシールを貼りペンで模様を描き「オリジナルのこま」を作ります(^^♪

木製、プラスチック、折り紙、牛乳パックの手作りのこま等をお母さんに回してもらい、手を差し伸べて止めて楽しむ姿がありました。

くるくる回りだすと、こまを自分で回して遊ぶ姿もあります(^_-)-☆どうやったら回るのか、手首を動かして挑戦する姿が見られています。

壁面には、自由に雪を降らしたり、雪だるまを作るコーナーがあります。毛糸や花紙を使用して、温かい洋服を作って素敵な雪だるまが出来ています。

反対側の壁には、愛媛の「みかんの木」が描いてあります。お肉やお魚のトレイを使用して、色付けをして色々な柑橘を実らせましょう!!「紅まどんなおいしいね。食べたよね。」と、愛媛の親子らしい会話も聞かれました。これから、伊予柑が美味しい時期になります。ビタミンたっぷりの柑橘を食べて風邪を予防しましょうね。

みきゃんを引っ張って一緒にお散歩をするおもちゃも登場しています。「みきゃんだぁ~。」と言いながら喜んでお散歩しています。

※現在、全国的に感染拡大の心配な状況です。感染対策を強化し安心して利用頂けるように努めていますが、ホームページの重要!!子育て支援のお知らせ欄⇒1月7日に掲載、『子育て支援センター利用前の体調管理について』の内容を必ずご確認の上、ご理解頂きますようご協力をよろしくお願いいたします。今後の新型コロナウィルス感染状況で対応を変更する場合もありますのでご了承下さい。対応を変更する場合は、ホームページ「子育て支援ブログ」でお知らせします。来園前には必ずホームページをご確認下さい。よろしくお願い致します。

2022.01.11