Loading

子育て支援ブログ

幸福の木(ドラセナ)の花が咲きますように♫

12月上旬に幸福の木の蕾が膨らみ始めたのを発見しました。この写真は12月6日のブログで紹介した写真です☆

12月23日撮影。2週間ちょっとで、こんなに茎が伸びました。幸福の木に花が咲くのは「十数年に一度程度しか咲かない奇跡の花」とも言われているようで、子育て支援センタールームに遊びに来る親子も日常観察しながら過ごす姿があります。

日に日に茎が伸び蕾から蜜が流れだしています。蜜が落ちてきだしたので、ナイロンでカバーをしています。

「どんな花が咲くのかなぁ?」「何色の花が咲くのかなぁ?楽しみだねぇ~。」と親子の会話も弾んでいます。小さな両手を開いて、「ぱぁ~。」と花が咲くのを楽しみに木の前で表現する子もいます。また、「元気に過ごせますように!!」と、お願いをする姿もあり関心を持って観察をしています。コロナ禍の中で、植物からも元気をもらい利用の親子は前向きに明るく過ごしています。花が咲くのにもう少し時間がかかりそうです。新春には奇跡の花が咲きますように♫お楽しみに(^^♪

2021.12.23