Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~クリスマス会~

12月10日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

今月誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。

♫「赤鼻のトナカイ」のリズムダンスからスタートです。先生を見ながら元気に踊りました☆

親子仲良く手を繋いでくるくる回って楽しかったネ!(^^)!

「雪だるま」のふれあい遊びをしました。ぐらぐらと、お母さんに揺らしてもらうと、みんな大喜び!!「どてん。」と倒れるとビックリしたね。

「トントントンクリスマス」の手遊びをしました。星にベル、トナカイにサンタを表現して楽しみました。

さぁ、今日は広告紙で遊びます!!紙で顔を隠して「いないいないばあっ!」お父さんの顔が見えると赤ちゃんもニッコリする姿がありました☆

背中の首元に入れて横抱きにすると、気分はすっかりアンパンマン!!

紙を長い棒にして、親子で綱引きをしました。

先生とお母さんの棒を両手で引っ張りました。どちらにも引っ張られないよう、一生懸命踏ん張っている姿が印象的でした。

お母さんが紙を広げて、子どもを追いかけてつかまえっこをしました。つかまらないように、走って逃げて楽しみました♬

親子でビリビリ紙を破りました。大きく破ったり、細かくちぎったり、お母さんに紙を持ってもらい少しずつ破ってみたりと「ビリビリ~。」と言う紙の破れる音を聞きながら楽しみました。

大きな紙をみつけて頭に置くと「あら。かわいい!!」リボンが出来てますね。

みんながちぎった紙を集めてシャワーを降らしました。

白い花は「雪」にみたてて遊びました☆

お母さんに紙吹雪を投げてみたり、親子で雪の花を頭に乗せてみたりそれぞれ、楽しみました♬

白い袋にお片付けも頑張りました。白い袋が2つになりました「何ができるのかな?」子ども達とパーツを貼っていきました。

「雪だるま」の完成☆みんなで作った雪だるまをぐらぐらと揺らし、またお母さんと一緒に「雪だるま」のふれあい遊びをして可愛い笑顔が広がりました。

パネルシアター「森のクリスマス」をしました。サンタクロースが森の動物達にプレゼントを持ってくるお話です。人参に、歯ブラシ、マフラー、冠等プレゼントが出てくる度に声を出し喜んでいた子ども達でした。

お部屋に飾っている長靴を先生サンタが持ってきました☆

長靴から出てきたのはクリスマスプレゼント♪

「メリークリスマス!」と声をかけてもらいながら、一人ずつプレゼントを受け取りました。「ありがとう!」とお礼を伝えたり、丁寧におじぎをする姿もあり可愛かったです。今日は、季節を感じながら親子でクリスマスの遊びをして楽しかったですね☆ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごし下さい♬

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、1月14日(金)を予定しています。内容については、1月号子育て支援センター便りを1月7日(金)にホームページに掲載します。ご確認下さい。3密を避ける為、当日先着8組程度の参加とさせて頂きます人数を超えた場合は、参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

 

 

2021.12.10