9月9日(月)、歯科衛生士による歯とお口の相談室を行いました。
まず始めに、「はみがきしましょう」の絵本の読み聞かせをを楽しみました☆「お口をあぁ~ん。」と大きく開けて親子で楽しみました。
今日のテーマは、「歯の生え方について」でした。乳歯の時期や数、永久歯への交換時期について学びました。
歯が生える事で、しっかり噛む・言葉の発声を助ける・顎の発達を促す等の役割があります。歯磨きも日常の習慣ですが、歯が生えだすと、「しっかり噛んで食べる。」習慣をご家族みんなでつけるといいですね。「かみかみ、ごっくん。」など、わかりやすい言葉でお子さんに伝えながら、食生活を楽しみましょう♫
☆毎月子育て支援センターでは、「歯科衛生士による歯とお口の相談室」を実施しています。次回は、10月2日(水)11:00~11:30です。テーマ:虫歯についてです。虫歯になりやすいところ、虫歯の成り立ち、細菌感染について知りましょう。個別相談もできます。気軽にご参加下さい。お待ちしています。