Loading

子育て支援ブログ

幸福の木(ドラセナ)の蕾が膨らみ始めました♬

12月1日頃から、子育て支援センタールーム前に置いてある観葉植物「幸福の木」(ドラセナ)の蕾が膨らみ始めたのに気づきました。

めったに咲かない花が咲くと「縁起が良い」と言われているそうです。ドラセナの花言葉は「幸福」です。花言葉のルーツとなったのは、美しい自然が魅力的なハワイ。ハワイでは、古くからドラセナを家の前に置くと幸せが訪れるとされてきたそうです。

幸福の木は大きく育っていくと花が咲くことがあります。しかし、毎年花が咲くことはありません。花が咲く時期も決まっていないようです。「十数年に一度程度しか咲かない奇跡の花」とも言われているようです。子育て支援センタールームに遊びに来た親子が、珍しい蕾を観察する姿があります。

お母さんに持ち上げてもらい、観察する姿もあります。「いつ咲くのかなぁ?」と楽しみにしています。コロナ禍の中で、また、気温の低い寒い中、観葉植物の蕾が膨らみ観察するだけでも、幸せな気分になっています。これから、どんな花が咲くのかとても楽しみです♬遊びに来た時は是非ご覧ください。

2021.12.06