Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 川附分館~手作り楽器で遊ぼう~

11月25日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。

もうすぐお誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。

「大人公園」のリズム遊びからスタートです☆お母さんに持ち上げてもらい「たかい。たかい。」で、可愛い笑顔が広がりました♬

大根の美味しい時期になりました。「だいこんさん」のふれあい遊びをしました。子ども達は、大根に変身!!大根を洗って、塩をふり、揉みこんで、切ったら「いただきます!!」お母さんの手がこちょこちょとお腹に来て、お母さんの脚の上から転げ落ちる程大喜びでした(^_-)-☆

♫町一番の楽器屋さんの歌に合わせて先生が持ってきた物は何でしょう?大きな松ぼっくりを棒でこすってみました。静かに耳を澄まして聴く姿が印象的でした。

秋の落ち葉を袋に入れて振ると、色とりどりの落ち葉をみつめ、「カシャカシャ。と音がするね。」とお母さんに聞こえる音を言葉で表現してもらう姿もありました。

次は何かな?子ども達が自然と近づいて見る姿がありました。「どんぐりが入ってるよ!!」振ると、「トントン。」って聞こえると教えてくれる子もいました♬

ミニペットボトルにどんぐりを入れます☆それぞれ、周りに好きなシールを貼りデコレーションをしました。

お母さんに見守ってもらいながら手先を使いシールを貼る細かい作業を頑張っていました(^_-)-☆「どんぐりマラカス」の完成です!!

手作り楽器を持って、「どんぐりマンボ♬」のダンスをしました。

どんぐり楽器の音が「カラカラ♬」と鳴る度に喜ぶ姿がありました。

楽器を振りながら軽快な「ズンドンチャカチャカ~♪」のリズムに合わせて歩いたり体を揺らし、体もポカポカになり楽しかったですね。

最後は「ゆかいな森」の絵本の読みきかせです☆動物がどんぐり、秋の葉や木の枝を使い合奏をするお話です。それぞれの自然物楽器の音のリズムを親子で声を出し、時には足を踏み鳴らしながら表現して楽しみました♬今日は、自然物を使った楽器で遊び楽しかったですね。ご家庭でも是非遊んで下さいね。

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、12月9日(木)、「クリスマス会☆」計画しています。親子で楽しいクリスマスを過ごしましょう♬3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

2021.11.25