Loading

子育て支援ブログ

英語の音遊び♬

11月24日(水)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。先日から、気温も下がり、風も冷たく寒さを感じるようになりました。

寒くなると、お鍋や温かい食べ物を食べたくなりますね。大根の美味しい季節になったので、大根のふれあい遊びをしました。お母さんの脚の上に寝転んで、揉んだり、こちょこちょとしてもらい可愛い笑顔が広がりスタートです♪旬の食材を食べて免疫力を高めて元気に過ごしましょう。

今日のアルファベットは、「SiとShi」です。ひらがなだと「し」と表すことしかできませんが、全然違う音です。

まずは、「Si」、これはひらがなの「し」とは違って日本人にはなじみがない音ですが、アルファベットの「C」と同じ音です。発音は出来る音なのですが、使う所を「Shi」と混同してしまって、通じない英語を作ってしまっています。

次に「Shi」の音です。これは「Shi」から。こちらの方が日本語の「し」に近いです。先生の話を聞きながら、親子で人差し指を口にあてて「Shi、Shi、Shi。」と言いながら楽しみました☆

♫「The wheels on   the  bus.」の曲に合わせてふれあい遊びを楽しみました。「SiとShi」の音が歌詞の中に出て来るので意識をしながら聞いて遊びました☆最初は、「Round!!」親子で元気に手をグルグル回しました。

「up  and  down!!」で、お母さんに持ち上げてもらい大喜びでした♬軽快なリズムの曲で体を揺らしながら親子で遊び楽しかったですね。

☆次回の「英語の音遊び♬」は、12月22日(水)1部10:00~10:15、2部10:20~10:35です。2部形式で当日先着5組程度ずつとさせて頂きます。来月のアルファベットは、「H」で遊びます。親子共に必ず水筒をご持参下さい。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。3密を避ける為2部形式で行い、消毒及び参加者の入れ替え等もあります。行事の際は、行事終了後自宅でゆっくり休養して頂きますよう皆さまのご理解とご協力をお願いします。

2021.11.24