10月8日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。分館までの道中に秋桜が咲いていて秋を感じました♬
今月誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生から、アンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月には、お祝いをするので是非ご参加ください。
「大人公園」のリズム体操からスタートです☆ブランコゆ~ら。ゆ~ら。気持ち良さそうでした(^^♪
夕方になると、虫の鳴き声が響く季節になりました。こおろぎに、鈴虫、マツムシ等秋の虫の音色が日々聴こえてきます。「リンリン鈴虫♬」のふれあい遊びでは、鈴虫が子ども達のお腹で鳴きだし、お母さんの手でこちょこちょしてもらい大喜び☆夕方の涼しい時間に親子で散歩をしながら秋の虫の鳴き声も聴いてみて下さいね。
「おふねをこぎましょう!」のふれあい遊びでは、「ぎっこん、ばっこん」のリズムに合わせて体を倒したり起こしたりして遊びました。是非ご家庭でも遊んで下さいね。
さぁ、フェースタオルを使用してのタオル遊びです!!まずは、お子さんの顔をタオルで隠して「いないいないばぁ。」大好きなママの顔が見えたらニッコリ笑顔(^^♪
タオルをふんわりと山型に持つと、「トンネルです!」ハイハイでくぐり遊びました☆
親子で、タオルのひっぱりあいこです。「さぁ、ひっぱるよぉ~!!」と力を入れて引っ張る姿がありました。すると、小さなお友達がハイハイで、タオルの下をトンネルと思いくぐる可愛い姿がありました。
背中の首元にタオルを入れると「マントに変身!!」小さいお友達はお母さんに横抱きをしてもらい、お互い顔を見合わせて嬉しそう!!大きいお友達は、マントを着けて走って気分は、「アンパンマン。」だったね。
タオルの上に座ってお母さんに引っ張ってもらうと、「タオルのそり!!」です。「楽しい~!!」と、大喜び!!繰り返し遊び、可愛い笑顔が広がりました☆
「いってらっしゃい!」と声をかけると、「いってきまぁ~す!!」と親子で答え手を振りながら進む姿もありました。
最後は、「パンダなりきりたいそう」の絵本の読み聞かせです。バナナの体操の場面では、手もお尻も振りながら楽しみました。今日は、ご家庭にあるフェースタオルを使用して体を動かして遊び楽しかったですね。是非ご家庭でも遊んで楽しんで下さいね♬
☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、10月22日(金)、「わらべうた遊び」を計画しています。昔懐かしいわらべうた遊びを親子でふれあいながら遊びましょう!!3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。