8月8日(木)、トントントンのお話会を行いました♫今日は、「魚がはねるくらい面白いよ」をテーマにしたお話会をしました。
最初は、「きんぎょがにげた」の大型絵本です。
かわいいきんぎょが金魚鉢から逃げ出します。カーテンやお花の一部に隠れました。絵本をめくるたびに、親子で、「どこかなぁ。」と言いながら探しながら楽しみました。
次は、「おおきく おおきくなあれ」の紙芝居です。こどもたちの好きな動物や食べ物が「おおきくおおきくなあれ」のみんなの声で、大変身!!最後は、大きなケーキに大変身で、みんな大喜びでした☆
パネルシアター「魚がはねて ぴょん」では、歌に合わせて、魚が頭や、目、ほっぺたにくっついていきます。可愛い魚が跳ねてひっくり返す度に、親子で興味津々。真剣に見ていました。
魚が跳ねたら、「おじさんに変身!!このおじさん、大阪の食いだおれ人形のおじさんに似てるね♪」「あらら~。先生達もお面をかぶって変身!!」みんなで、「大阪うまいもんの歌」を歌って楽しみました☆こどもたちは、目をまあるくしてキョトンとしながら見ていました。お母さんは、愉快な先生達に笑って場が和みました♫今日は、キラキラ光る青い海の中に魚が飛び跳ねたり、変身して笑いのある楽しいお話会でしたね♡
☆次回の「トントントンのお話会」は、9月4日(水)11:00~11:20です。お話会のテーマは、秋の虫とお友達になろうねです。こおろぎは、どんな泣き声かな?乞うご期待☆次回も多くの参加お待ちしております♫