Loading

子育て支援ブログ

育児講座 「小児科医による育児講話」

7月26日(月)、育児講座「小児科医による育児講話」を行いました。

「夏の花と言えば何を思い浮かべますか?」の質問に、「ひまわり。」「あさがお。」と代表的な花はイメージしやすいですが、他の花はなかなか出てこなかったですね。小谷先生や、学園長先生から、「夾竹桃。や、サルスベリ。、ケイトウ。の花もありますよ。」と聞いて、そう言えば、華やかな花がいろいろあるなと感じましたね☆「お庭に咲いたよ夏の花♫」のふれあい遊びからスタートしました。あさがおに、ひまわり、睡蓮の花を咲かせて楽しみました。両手を広げて花が咲く度に可愛い笑顔も広がりました(^^♪暑い時期ですが、涼しい時間を選んで、親子で散歩もして夏の自然を楽しんで下さいね。

小児科医 小谷 信行先生による育児講話をして頂きました。小谷先生は30年に渡り、喘息、アトピー性皮膚炎、心身症、等子ども達の治療やサポートに取り組んでおられます。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、専門:免疫アレルギー、育児学、小児心身症、・元松山赤十字病院副院長・前ジャパングリーンメディカルセンタ<ロンドン>院長

☆現在天山病院天山小児科に、水曜日午後診療、木曜日午後診療、土曜日午前診療に勤務されておられます

今日のテーマは、「乳幼児のスキンケアについて」講話がありました。

アレルギー疾患について、身体の洗い方・流し方、保湿剤の塗り方等具体的に教えて頂きました。乳幼児の皮膚はバリア機能が弱く、病原菌やアレルゲンなどが侵入しトラブルが起こりやすくなってしまいます。毎日暑い日が続き、汗もかきやすい時期です。予防の為にもスキンケアは大事です。講話を聞きながら、生活を見直す機会になったと思います。

小谷先生に、一人ずつ日常生活で気になる悩みを相談しました。寝る時のエアコン使用について、癇癪について、肌着を着せた方が良いのかどうか、食事について等、今気になっている事を聞いて周りの皆さんも「そう言えば、我が家にもある悩み!」と感じながら聞きいっておられました。

小谷先生にわかりやすく丁寧に答えて頂き、皆さんの安心した表情が印象的でした。子育てをしていく上で、悩みはつきものです。焦ったり困ったりは誰でもあります。子育てのテクニックや関わり方がわからなくなりモヤモヤしていたことが、今日は、ドクターとお話しながら解決の糸口がみつかったように思います。

☆次回は、9月に開催予定です。8月下旬に子育て支援センター便り9月号をホームページに掲載します。詳細日程をご確認の上、参加申し込み下さい。よろしくお願いします。

 

2021.07.26