Loading

子育て支援ブログ

歯科衛生士による歯とお口の相談室

8月2日(金)、歯科衛生士による歯とお口の相談室を行いました。

歯科8月.JPG
今日のテーマは、「お口の機能の成長について」でした。離乳食前から始まる食べ方、噛み方、手づかみ食べについて学びました。
歯科8月2.JPG
お口の機能は、噛む・食べる・話すです。しっかり噛んで食べる習慣を身に付ける事が大切です。また、ご家族みんなで、定期的にお口のケアを歯科医院で診てもらう習慣をつけると良いでしょう。歯ブラシを使用する時に喉を突いてしまう事故もあります。歯磨きをする場所を決め、姿勢を整えて、楽しく行うのが毎日の習慣なので、家族全員で心がける事が1番です☆
歯科8月3.JPG
最後に、「あいうべ」体操をして、お口の機能の発達を促すお口の体操をしました。「にっこりのい~。」のお口。お母さんは、小顔の体操になります。♫また、ご家庭でも遊びながら親子でしてみてくださいね。
 
 
☆毎月子育て支援センターでは、「歯科衛生士による歯とお口の相談室」を実施しています。次回は、9月9日(月)11:00~11:30です。テーマ:歯の生え方についてです。乳歯の時期や数、永久歯への交換時期を知りましょう。個別相談もできます。気軽にご参加下さい。お待ちしています。

2019.08.02