7月14日(水)、「森のこども園」を行いました。セミの鳴き声が鳴り響く夏空の日でした☀芝生広場に元気な親子が集合しました☆
「パチパチマン体操」からウォーミングアップです!!
マラソンマンの登場の時は、みんなで、「よーいドン!!」ポカポカの広場の上を裸足で走って気持ち良かったね(^_-)-☆
夏と言えば、花火!!花火のふれあい遊びをしました。ロケット花火では、横抱きにしてもらい、ちびっこ花火が発射してみんな大喜び(^_-)-☆
打ち上げ花火の遊びもしました。大空に向かって、「シュードドン!!」で、空に向かって一気に持ち上げてもらい、可愛い笑顔の花火が打ち上がりました♬
トイレットペーパーの芯を切り開き、色んな色の絵の具を混ぜてスタンプすると、なんと、「花火」の模様ができます。
「ぽんぽん。」と言いながら楽しみ、押した模様を見て喜ぶ姿もありました。「パチパチッ!!」と花火の音が聞こえてきそうな綺麗な模様の作品の完成です☆
いよいよ『ボディーペインティング☆』赤、青、緑、黄色の絵の具があり興味津々。刷毛を持って、段ボールに大きく腕を動かし塗って楽しみました♬
お母さんが手に絵の具を付けるのを見て、そうっと、手に絵の具をつけてぬるぬるの感触を楽しむ姿もありました。
大きな紙にローラーをコロコロ転がすと、線路みたいになりました。「シュッシュポッポ。」と呟く可愛い声も聞こえてきましたよ。
足の裏に絵の具をつけると、足形ができてニッコリ(^^♪
カラーボールに絵の具をつけて、転がしたり、スタンプもしてみました。転がすと、「色ついたぁ!!」と言い、繰り返し色をつけて遊ぶ姿もありました。
真っ白な段ボールの家も、親子の手やローラーで彩られ、可愛い家が出来ました☆今日は、家庭では出来ない色遊びをして楽しかったですね。初めての感触にびっくりする子もいましたが、これからもいろいろな体験を重ねて遊びましょうね♬
花火の作品は、センタールーム前広場に飾っています。また、今後支援センタールームに遊びに来た時に黒い夜空の画用紙を貼っているので、今日参加出来なかった親子さんも花火のスタンプをして一緒に遊びましょう☆
たくさん遊んだ後は、シャワーをしてさっぱりしました。ご家庭では、旬の食材を食べて免疫力を高め、ゆっくり睡眠を取るように心がけましょう。こまめな水分補給を心がけていると思いますが、スイカは、水分補給代わりにもなります。また、たくさん汗をかいた時は、イオン水で塩分補給を行う事も必要です。お子さんの体調の変化に気を配りながら、暑い時期元気に過ごしましょう!!
☆次回の「森のこども園」は、9月に実施予定です。8月は猛暑の為「森のこども園」はお休みします。ご了承下さい。詳細は、8月下旬に子育て支援センター便りをホームページに掲載しますので、ご確認下さい。ホームページに子育て支援センター便りを掲載してからの事前申し込み受付です。よろしくお願いします♬