6月21日(月)、育児講座「小児科医による育児講話」を行いました。
今日は、とても良い天気☀「洗濯日和」のふれあい遊びからスタートです。子ども達は、洗濯物に変身!!お母さんに横抱きをしてもらい、風に揺られてふんわりふかふかと洗濯物を乾かします。ごしごし洗ってもらって気持ち良かったね☆
小児科医 小谷 信行先生による育児講話をして頂きました。小谷先生は30年に渡り、喘息、アトピー皮膚炎、心身症、等子ども達の治療やサポートに取り組んでおられます。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、専門:免疫アレルギー、育児学、小児心身症・元松山赤十字病院副院長・前ジャパングリーンメディカルセンター<ロンドン>院長
☆現在天山病院天山小児科に、水曜日午後診療、木曜日午後診療、土曜日午前診療に勤務されておられます。
今日のテーマは「わがまま?自己主張?育て方のコツを知ろう」をスライドを見ながら講話がありました。
子どもの思いをしっかりまず受け止める。その後、今はどうしたいのか確認する。次に、その場に応じて、選ばせる事も大切です。
子どもの自我が強くなると、大人はイライラしたり困ってしまいます。子どもに、いきなり叱っても伝わりにくい事が多いのは当然です。まず、8割褒めて、2割叱って伝えれるようにするテクニックを意識すれば楽になってくるでしょう。
小谷先生に、一人ずつ日常生活で気になる悩みを相談しました。兄弟関係、水分補給、歯ぎしり、虫さされ、イヤイヤ期について等、今気になっている事を聞いて周りの皆さんもそう言えば「我が家にもある悩み!」と感じながら聞きいっておられました。
小谷先生にわかりやすく丁寧に答えて頂き、皆さんの安心した表情が印象的でした。子育てしていく上で、悩みはつきものです。焦ったり困ったりは誰でもあります。子育てのテクニックや関わり方がわからなくなりモヤモヤしていたことが、今日は、ドクターとお話しながら解決の糸口がみつかったように思います。
☆次回は、7月に開催予定です。6月下旬に子育て支援センター便り7月号をホームページに掲載します。詳細日程をご確認の上、参加申し込み下さい。よろしくお願いします。