Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 川附分館~リズム遊び♬~

6月10日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。今年度初回の活動で、地域の親子が久々に集いました(^^♪

一時停止期間中に誕生日を迎えたお友達。今月誕生日を迎える3名のお友達のお祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいみんなニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月には、お祝いをするので、是非ご参加下さい。

「大人公園」のリズム体操からスタートです☆お母さんに持ち上げてもらい、メリーゴーランド!!可愛い笑顔が広がり、くるくる回って気持ち良かったね。

今日は、とても良い天気☀「洗濯日和」のふれあい遊びをしました。子ども達は、洗濯物に変身!!お母さんに横抱きをしてもらい、風に揺られてふんわりふかふかと洗濯物を乾かします。お腹をくるくる回したり、ごしごし洗ってもらって気持ち良かったね。

夏野菜が美味しい時期が近づいてきました。「きゅうり」のふれあい遊びでは、塩ふって、いたずりして、切る動作に子ども達は、大喜びでした。旬の食材を食べて、暑さに負けない体づくりを心がけましょうね。

ボールが出てきました。子ども達は、興味津々。ボールを転がしながら、言葉のリズム遊びをしました。音程をしっかりとりながら、楽しくキャッチボールができました。

大きな袋を先生が持って来て、「町一番の楽器屋さん」の歌を歌いました。「ガシャ。ガシャ。」と袋を振ると音がします。今日の楽器は、「マラカス!!」リズム遊びをしました。

先生が、カエルのお面をつけると、「グワグワだぁ。」と、カエルの鳴き声を表現してくれる子もいました。親子で、カエルの歌を歌いながら、マラカスを振りました。「シャン!!」と、鳴る度に、ニッコリする子もいました。

ご家庭でも、いろいろなリズムを感じながら遊んで下さいね(^_-)-☆

最後は、絵本「できるかな」のミュージックシアターです。「次に出て来る動物は何かな?」と、ワクワクしながら見ていました。出て来る動物の動きに合わせて親子で体を動かし、集中して見ていました。

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、6月24日(木)、「風船遊び」を計画しています。風船を使い親子で体を動かして遊びましょう!!3密を避ける為当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

2021.06.10