6月4日(金)『雨降りは楽しいね♬』をテーマにトントントンのお話会をしました。
今日の天気は、「雨。」雨の音はどんな音がするかな?
「雨」のふれあい遊びからスタートです。パラパラ雨、ザーザー雨、ぽつぽつ雨。お母さんの手で雨が降る音を表現して遊びました。梅雨時期ならではの雨の音を親子で聞くのも楽しいですよ(^_-)-☆
絵本『ぞうくんのあめふりさんぽ』の読み聞かせでは、ぞう、わに、かば、かめと順番に動物が出てくるたびに指を指して楽しむ姿が見られました。
6月と言えば何を思い浮かべますか?「あじさい」「梅雨」「かたつむり」「カエル」「虹」等お母さん達、今の時期ならではの自然を感じ答えてくれました。でも、6月と言えば、まだまだイメージする物があります。「ジューンブライド」もそうですね。おでこはめ絵本『けっこんしき』の読み聞かせをしました。先生のおでこにピタッとはまると、あら、花嫁さん!!みんなびっくりしていました。
結婚式のお祝いに来る人物や動物がでてくる愉快な絵本です。順番に子ども達にぴたっとはめると、大喜び☆ぼくは、モーツアルトだよ♪
ぼくは、お寿司屋さんだよ。親子で次は何かな?とワクワクしながら楽しみました☆お母さん達も大笑いしたり、拍手をしたりと楽しい時間を過ごしましたね(^_-)-☆
大型絵本「なにをたべてきたの?」食べた物の色にぶたさんのお腹の色が変わっていきます。「うわぁ~。」と声を出しながら見る子もいて、不思議だったね。また、センターに遊びに来た時は色遊びもしましょうね。
最後は、牛乳パックシアター「かえるの赤ちゃん」をしました。耳を澄ますと、何か鳴き声が聞こえるよ。静かにして親子で聞く姿がありました。カエルの大合唱に「こわ~。」と言う子もいました。オタマジャクシが成長すると、カエルになります。牛乳パックから、カエルのしかけが飛び出すと、子ども達もジャンプして大喜び!!じめじめする時期ですが、親子で散歩をして、カエルやかたつむりも探して楽しんで下さいね。
次回の『トントントンのお話会』は、7月7日(水)、11:00~11:20です。お話会のテーマは、「夏ですね☆」のお話会です。3密を避ける為、当日は先着10組程度の参加とさせて頂きます。ご了承下さい。