Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~お別れレクリエーション~

3月12日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。朝から雨が降り続く日でした。分館に着くと、パンジーの花が咲いて春を感じました♬また、広場に来るまでに蓮華の花を摘んで遊びに来た子もいて、可愛いお花を見せてくれました。

「おふねをこぎましょう」のふれあい遊びからスタートです。お母さんの膝の上で「ぎっこん。ばっこん。」と気持ちよく揺れて遊びました。「大変!!大嵐がきたよぉ~!」で、横に倒れて大喜び。可愛い笑顔が広がりました。

今日は、雨が降っていたので、雨のふれあい遊びをしました。ポツポツ、ザーザー、パラパラと雨の音をお母さんの手や指で表現して遊びました。お腹の上にお母さんの指の雨が落ちてくると、声を出して大喜び(^_-)-☆明日は、天気になるといいですね♪

丸いカラーボードを、先生が一人ずつ転がして渡しました。「うわぁ~。きたぁ。」と言いながら動きをよく見てキャッチをする姿がありました。

ボードを投げてキャッチして遊びました。お母さんが投げると、一緒に跳びあがり、跳びついてキャッチをしてニッコリ笑顔!(^^)!

丸いボードをお腹にあてると、たぬきさんに変身!!「ぽんぽこポン。」と言いながら叩いて遊んだね。叩くと、「ポン」と音がして楽しかったネ☆

さぁ、たくさんの色のボードが部屋いっぱいに散らばりました。それぞれ、好きな色を指さしたり、「ピンク好き!」等、好きな色を伝えてくれました。親子で歩き先生のストップの合図で好きな色を探してボードの上に立ちました。繰り返し遊びましたが、それぞれ、好きな色を探して、ほぼ同じ色に立っていてお気に入りの色をみつけるのが早かったです。

次は、食べ物や物からイメージした色を探すゲームをしました。バナナの色はどれかな?月齢の高いお兄ちゃんやお姉ちゃんが早く見つけて先生の所に持っていく姿を見て、「あっ!!この色。」と、周りの動きを見て楽しむ姿も見られました。

ボードを丸く並べて、ボードの上を歩きました。一つひとつ、丁寧に歩き、「次は、オレンジよ。次は、きいろ。」とお母さんに声をかけてもらいカラフルな色の上を歩いて楽しかったですね☆

最後は、「はらぺこあおむし」のミュージックシアターを行いました。先生と一緒に歌を歌う子もおり、体を親子で左右に揺らしながら楽しんで見ていました。最後に大きな綺麗なちょうちょの本が動き出した時は、ビックリしたね。これから、お散歩にいい時期です。春探しを親子でして楽しんで下さいね(^_-)-☆

 

☆次回親子ふれあい広場桑原分館は、4月23日(金)、「スカーフで遊ぼう」を計画しています。4月は1回のみの実施です。3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒をお持ちになり遊びに来てくださいね。親子のふれあいを大切に遊びましょう♬

2021.03.12