Loading

子育て支援ブログ

赤ちゃん広場~親子ふれあい遊び~

3月9日(火)、赤ちゃん広場を行いました。風の冷たい春の日でした。今年度の赤ちゃん広場も今日で最後です。

広場が始まるまで、ハイハイの山に登りしっかり体を動かして遊ぶ姿が見られました。赤ちゃん広場の時は、ハイハイの山や、押し車で遊べます。身長・体重測定もできる環境を整えていますので、お子さんの成長の確認もできます。

「ほっぺおなかぽに~ん♪」のふれあい遊びからスタートです。お母さんに、ほっぺとお腹を撫でてもらい可愛い笑顔が広がりました(^^♪

つくしが出てくる時期になりました。「つくしんぼニョッキ」のふれあい遊びでは、赤ちゃんがつくしんぼに変身☆

「3本つくしがでました。」で、お母さんに3回持ち上げてもらい大喜び(^_-)-☆散歩をする時に、今の時期ならではのつくしも探してみて下さいね。

春の花も蕾がふくらみ、少しずつ咲き始めてきています。「お庭に咲いたよ。」のふれあい遊びをしました。水仙の花が咲いた時は、お母さんに足を動かしてもらい、「泳ぐよすいすい~。水仙☆」可愛い笑顔の花が咲きました。

スカーフを使って、「うえからしたからおおかぜこい」の歌に合わせて、スカーフを動かすと手を一生懸命手を伸ばそうとする子もいました。

「いないいないばぁ」では、お母さんがぱっと布をおろすと、「びっくり!!」「きゃっ。きゃっ。」と声を出し、大喜び☆ゆっくりしたり、早くしたり繰り返し遊びました。

「にぎりぱっちり」の歌に合わせて、ひよこがピヨピヨと生まれる時、布がふわりとお母さんの手から出てきた時は、不思議そうに見つめていました。

春です。「大きな花を咲かせましょう!!」お母さんの手から布がひらひらと飛び出てひらひら舞って綺麗でした☆ご家庭にあるスカーフでも遊べるので、是非遊んで下さいね。

最後は、「かわいいくれんぼ」のエプロンシアターです。かわいいくれんぼの歌に合わせて動物がでてきます。親子で左右に体を揺らしながら楽しんで見ました。

☆次回は、4月13日(火)、10:30~予定しています。3密を避ける為当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。必ず、親子共に水分補給をお持ちになり遊びに来てください。ママの手は魔法の手!(^^)!優しくマッサージしてもらい赤ちゃんも気持ちよさそうです。是非遊びに来てください。お待ちしております。

2021.03.09