Loading

子育て支援ブログ

英語の音遊び♬

2月22日(月)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活をしています。今月から子育て支援センターの親子も英語に触れて遊ぶNEWプログラムです!!

昨日から、気温が高くポカポカ陽気です。「パチパチポ!!」のお花が咲くふれあい遊びをしました。小さなお花、大きなお花手を叩き「ぽっ!!」と言ったときに大きく手を広げ、可愛い笑顔が広がりスタートです♬

なぜ、日本人の発音は悪いといわれるのか。。。文法は正しいのに、なぜ伝わらないのか。。。日本語にはない英語独特の音に親しみが持てるように遊びました。

ABCD→アルファベットが持つ発音につながる音をあえて、カタカナで表現するなら、ア・ブッ・クッ・ドゥッの音を空気が口から出る時の感覚を意識しながら親子で発音してみました♬

「いないいないばあ」の英語絵本を見ながら、音を意識しながら、親子で顔を隠し「ピーカブー!!」

「次は、何の動物かな?」「バナナ?とりさん?」こども達、顔を隠している動物に興味津々。英語は、リズム語と言われています。簡単な単語を親子で声を出しリズムと表現遊びを楽しみました☆また、是非ご家庭でも遊んでみて下さいね。

 

☆今後、毎月子育て支援センターでは「英語の音遊び」を実施します。次回は、3月24日(水)、10:30~10:45です。英語の音とリズム、表現で遊びましょう。3密を避ける為当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。

 

2021.02.22