1月19日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
新年1回目の赤ちゃん広場だったので、「あけましておめでとう♬」のふれあい遊びからスタートです。1年最初のご挨拶、「あけましておめでとう☆」で、お母さんの手で顔を隠してもらい、いないいないばあっ!をしました。今年もどうぞよろしくね(^^♪で、手をパチパチ叩いて可愛い笑顔が広がりました。
今の旬の野菜と言えば「大根です。」赤ちゃんは大根に変身して、お母さんに優しく撫でてもらいながら、大根のふれあい遊びをしました。洗ったり、お塩を振ったり、しっかりもみこんだら、「いただきます。」で、お母さんにこちょこちょちと、してもらって大喜びでした☆旬の食材を食べて、免疫力を高めて元気に過ごしましょうネ。
遠くの山は、うっすら雪化粧しています。「ゆきだるま」のふれあい遊びでは、お母さんのお膝の上で左右に転がっていると、お母さんの脚がパかっと開いて、「どしーん。」と、落ちて、びっくりしたね。『赤ちゃんゆきだるま』は、しっかりバランスを取り楽しみました。
「キラキラ青い海」のふれあい遊びでは、お母さんのお膝の上に乗って電車が出発です!!「どこに行くのかな?」ついた駅は、お母さんのお膝の滑り台駅です。「シュ~。」っと滑って、楽しみました。是非、ご家庭でもスキンシップを図り、親子で遊んで下さいね(^^♪
「いないいないばあ!!」のカードシアターをしました。犬、うさぎ、サルが顔を隠すと、お母さんに顔を隠してもらい、「ばぁ~。」で、手を広げて、お友達や先生の顔が見え、また動物カードを見て一生懸命、指をさす姿もありました。
最後は、「食いしん坊のゴリラ」のエプロンシアターです☆ゴリラがバナナを食べる時は、大好きなバナナが出てきて、喜ぶ姿もありました。ゴリラのお口の中に食べ物が入り、赤ちゃんも口をぽかーんっと、開けて集中して見ている姿が印象的でした☆楽しいお話でしたね♪
☆次回の赤ちゃん広場は、2月9日(火)、10:30~予定をしています。「親子ふれあい遊び」を計画しています。2月も1回のみの実施です。3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断わりする場合もあります。ご了承下さい。空気が乾燥しやすい時期です。マスク生活だとドライマウスになります。ドライマウスだと、ウィルスが入りやすい環境になりますので、必ず親子共に水分補給を忘れずにお持ちになり遊びに来てください。