Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 川附分館~手作り楽器で遊ぼう~

11月26日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。

最近、家でも親子でしています♪」と言う声が聞かれる程みんなの大好きな「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップ☆お母さんに持ち上げてもらい、みんな大喜び(^^♪可愛い笑顔が広がりスタートです。

「パン生地こねこね」のふれあい遊びでは、アンパンマンを作りました。腕や足をもみもみマッサージしてもらい、お母さんにむぎゅーっとしてもらい可愛いアンパンマンに変身して大喜び(^^♪

先生が大きな松ぼっくりを持って来て、棒でこすると「どんな音がするかな?」「ぱっぱっ!って言ってるね。」と、耳を澄まして聴く姿がありました。

秋の落ち葉を袋に入れて振ると、「どんな音がするかな?」「しゃー。」って聞こえると教えてくれる子もいました。聞こえ方は様々ですが、こどもたちなりに聞こえた音を言葉で表現して教えてくれました♬

ミニペットボトルにどんぐりを2個を入れてキャップをしてテープで巻いたら、それぞれ、好きなシールを貼りデコレーションしました。お母さんに見守ってもらいながら手先を使いシールを貼る細かい作業を頑張ってしました。「どんぐり楽器」の完成(^^♪

足をお山にして、滑り台を作って転がすと、「ころころ~。」と勢い良く転がり大喜び☆親子で転がしキャッチもして遊びました。

手作り楽器を使い、リズム遊びをしました。「しゃららーん!!」と、振ったり、「とんとん。」と、手を叩いて楽しみ「カラカラ♬」と音が鳴る度に喜ぶ姿がありました。最後は、「どんぐりマンボ♬」のリズムダンスを親子でしました。軽快なリズムに乗って、どんぐり楽器を鳴らして楽しみました。

最後は、「森のおふろ」の大型絵本の読み聞かせです☆動物が出てくるたび、「ゴシゴシ、シュッシュッ。」と言いながら繰り返し背中を洗う場面では、お母さんにお腹を「ゴシゴシ。」とさすってもらいながら楽しみました。

絵本を見た後は、お母さんの背中を「ゴシゴシ。」と、言いながらさすりました。お母さん達はとても嬉しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡「ありがとう♡」と、声をかけ親子で笑顔が広がりました。

今日は、どんぐり楽器で遊び楽しかったですね♪これから、気温が低くなってきます。温かいお風呂に入って親子で体を温めて下さいね☆

 

☆現在コロナウィルス感染症が拡大状況にあります。感染拡大防止の為、親子ふれあい広場川附分館と桑原分館の12月の活動は、申し訳ございませんが、自粛します。状況が緩和して再開するようになりましたら、HPでお知らせします。ご理解ご了承下さい。

 

 

2020.11.26