Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~表現遊びを楽しもう♫~

11月13日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

今月お誕生日を迎えるお友達がいたのでお祝いをしました☆

先生に名前を呼ばれると、一人でとことこ歩いてきて、可愛かったです♡アンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ!(^^)!みんなで、手をパチパチ叩きながらお誕生日おめでとう♫の歌を歌いお祝いをしました。これからもたくさん遊んで元気に育ってね♡お子さんの誕生月には、お祝いをするので、是非ご参加下さい。

お母さんと仲良く両手を繋ぎ、「ぴょーんぴょーん」と、言いながらジャンプ!!「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップです♪

桑原分館から見える山も黄色や赤に色づいています。紅葉シーズンです。「ひらひらもみじ」のふれあい遊びをしました。手を上から下にヒラヒラとモミジが舞い落ちるように揺らしました。

もみじがおなかにくっついたぁ。「ぴたっ!!」タヌキさんみたいだね♪「ぽんぽこぽん♬」両手を広げて楽しみました。親子で散歩をしながら、秋の自然を楽しんで下さいね。

「今日は、みんなと一緒に遊びたいお友達が来てますよ。みんな一緒に遊んでくれるかな?」出て来たのは、おおかみ君。近くで見ると、「いやいや。」と手を払う子もいましたが、先生の腕にすぽっとはまった人形に夢中でした。「さぁ、一緒にお散歩しよう!!」

軽快なリズムに乗って、てくてく森を歩いていると、おおかみさんは、服を着たり、帽子を被ったりします。動作の間に「おおかみさん~。」と親子で大きな声で叫び、「今〇〇しているところだよ。」の動作を聞き、お母さんと一緒に服を着る、帽子を被る、靴を履く等の動作を親子でしました。おおかみさんも身支度が出来るとパワーアップ!!

おおかみさんが、最後は追いかけます。親子でおおかみを気にしながら走って逃げました。おおかみが近づくと、「よし。よし。」としたり、握手をしたり、首を持って抱きつこうとする姿があり、みんなおおかみ君に親しみを持って仲良く遊びました☆おおかみ君は、怖くなかったね♡

親子でカメに変身!!どっちが早いかお母さんと競争です。

お母さんの足の上に乗って、「1.2イチ、二」ペンギンに変身して歩きました。

まるくなってお母さんに抱っこをしてもらい、上げたり、下げたりしながら歩くと、ゆったりメリーゴーランド♫子供たちは、とても気持ちよさそうでした☆お母さん達は、心地良い運動になりましたネ。ぐるぐる回って、お友達の顔も見えて、ニコニコでした!(^^)!

最後は、「まねっこたいそううさぎちゃん」の絵本の読み聞かせです。うさぎちゃんの動きを真似しながら、「ぴょーん。」と、ジャンプをしました。今日は、おおかみ君と遊んだり、乗り物に変身したり、絵本を見ながら動物の動きをして遊んで楽しかったネ。これから気温も低くなりますが、ご家庭でも親子がふれあい体を動かして遊んで下さいね。

☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、11月27日(金)、「手作り楽器で遊ぼう☆」を計画しています。秋の木の実を使った楽器でリズム遊びを楽しみましょう♪3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒をお持ちになり遊びに来て下さいね。次回も参加をお待ちしております。

2020.11.13