11月10日(火)、赤ちゃん広場を行いました。今月1歳の誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔!(^^)!
先生に名前を呼ばれると、二人共、ハイハイで先生に近寄って来てとても可愛く成長を感じました♡みんなで、手をパチパチ叩きながら「お誕生日おめでとう♫」の歌を歌ってお祝いをしました。これからも、元気いっぱい遊びましょうね☆赤ちゃん広場でも、お誕生月にはささやかなお祝いをするので、1歳を迎える誕生月は是非ご参加下さい♪
「ほっぺおなかぽに~ん」のふれあい遊びからスタートです。姉妹で参加したお友達も、お母さんの横でぬいぐるみを寝かせて優しくほっぺに触れ同じようにふれあい遊びを楽しんでいて和やかな空気感に包まれました。
紅葉シーズンです☆「もみもみ・もみじ」のふれあい遊びをしました。お母さんの手がモミジに変身!!ヒラヒラお母さんの手が舞い降りてくると頭にくっついて「もみもみ~。」とマッサージしてもらい気持ちよさそうでした!(^^)!日に日に秋の深まりを感じます。親子で散歩をしながら紅葉を見て楽しんで下さいね。
「パン生地こねこね」のふれあい遊びでは、脚やお腹、腕をお母さんにマッサージしてもらいながら、パンを作りました。「何パンができたかな?」かまどに入れたら、美味しいアンパンマンの出来上がり☆赤ちゃんのほっぺをむぎゅぅとしたら、可愛いアンパンマン。ママもほっぺをむぎゅうっとして、「アンパンマンよ。」と言いながら見せて親子でニッコリ♡簡単な遊びなので、ご家庭でも遊んで下さいね。
最後は、「だるまさんと」の絵本の読み聞かせです。左右に体を揺らし、だるまさんの動きを親子で真似をしながら楽しみました♫楽しいお話だったね。
赤ちゃん広場に合わせて、園の給食で提供している離乳食後期のサンプルの展示もしました。実際の物を見る事で、量や栄養のバランスの確認もできます。今後、赤ちゃん広場の時には、離乳食後期のサンプル展示もしていく予定です。是非、参考にして下さいね。
☆次回は、11月24日(火)、10:30~赤ちゃん広場を予定しています。親子ふれあい遊びと、看護師による嘔吐処理の実技講習を行います。これから、感染症流行の時期です。知識を身につけて予防に努めましょう。3密を避ける為当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水分補給を忘れずにお持ちになり遊びに来てください。