Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~親子リズム遊び~

6月14日(金)、桑原分館で親子ふれあい広場を行いました。今日は、6月生まれのお友達が3名いたので、お祝いをしました。1歳、2歳、3歳のお誕生日を迎えるお友達です。

 

 

それぞれ、アンパンマンのお気に入りのキャラクターのメダルを首から下げて嬉しそうでした。みんなで、「お誕生日おめでとう♪」の歌を手をパチパチと叩きながらお祝いをしました☆
 
 
「先生が、何か持って来たよ。」「うわぁ~。」と言いながら、こどもたちが駆け寄って来ました。いちご、りんご、バナナ、みかんのマラカスの登場です♪好きな果物の楽器を選んで、リズム遊びをしました☆
 
 
かえるの歌のリズム遊びからスタートです。かえるになりきって、体をゆらしたり、お母さんのお膝の上で弾んだりしながら、フルーツマラカスを振って楽しみました。今日は、雨だったので、外の雨の音、小川の流れる音、親子の歌声、今の季節ならではのいろんなハーモニーが混じり、オリジナルのリズム遊びを楽しみました♪
 
 
次は、4拍子のリズムに合わせて、「さんぽ」の曲に合わせて、歩きながらのリズム遊びです。おなか、肩、お膝、を「ぽんぽんぽん」と叩いて元気に歩きました☆
 
 
最後に、今日は、紙芝居「よいしょ よいしょ」を観ました。「よいしょよいしょ」とロープを引っ張ったら、靴や、ろば、人参等出てきました。繰り返しの言葉を楽しむ中で、ゾウが出てくる場面では、とっても重いので、「手伝って~。」の先生のかけ声で、お友達も参加して引っ張って楽しみました☆
声を出し、大きく動いて、とても楽しかったですね♪
 
☆次回の親子ふれあい広場は、6月28日(金)、10:00~予定をしています。七夕が近づいてきたので、七夕にちなんだふれあい遊びや、制作を行います☆かわいい、七夕の飾りを親子で作って楽しみましょう!!次回も多くの参加お待ちしております。
 
 

2019.06.14