Loading

子育て支援ブログ

「親子でABC」英語でハロウィンのふれあい遊びを楽しみましょう♫

10月29日(木)、「親子でABC」を実施しました。ハロウィンを楽しもうと可愛い衣装を着て来園してくれた子もいました☆

「今日は何の日か知ってますか?」お母さん達は、??「29日だから、肉の日かしら?」主婦らしい回答にほっこりしました。今日は、今年の十三夜です。十五夜に続く2番目にお月様が美しいと言われる日です。「うさぎさんのおもちつき」のふれあい遊びからスタートです。お月様で、うさぎさんがぺったんとお餅つきをするしぐさを親子で楽しみました。今夜は、親子で月を眺めてみるのもいいですね☆

松山認定こども園星岡には、専任の英語講師がいます。在園児は、保育の中で楽しく英語遊びをする時間を取り入れています。また、毎日帰りの時間に英語の歌を聴きながら、歌ったり踊ったりして英語に触れながら生活しています。

お母さんが英語に興味を持ち楽しむ事は大切です☆まずは、シンプルなスキンシップ♡「Good boy.」「Good girl.」「よくできたね!いい子ね!」言葉をかけながらぎゅうっと抱きしめてもらい可愛い笑顔が広がりました♡

絵本「Peek-a‐Boo!!」「いないいないばぁ!」のハロウィンバージョンを読み聞かせを見ながら、親子でふれあい遊びを楽しみました。大きく手を広げる動作は、みんな大好き☆

絵本を見ながら、先生のかけ声に合わせて、元気に「Peek-a‐Boo!!」お母さんも英語でのかけ声を一緒に言いながら楽しみました☆

こどもたちは寝て、お母さんの手がかぼちゃに変身しての「Round and round the garden」のふれあい遊びをしました。お母さんの手がかぼちゃに変身!!お腹をぐるぐる♫回します。軽快な音楽に合わせて、体を揺すりながら楽しむ姿があり、最後に、こちょこちょ~としてもらい大喜びでした☆

♪「Jack o lanturn」のふれあい遊びでは、かぼちゃのバケツが出てきました。かぼちゃの入れ物を持ってきている子や、衣装を着て来ている子は、「一緒だね。」と、親子で会話をしながら興味を持って見ていました。曲に合わせて、目や鼻や口を触りこども達も、一生懸命、「アイズ、ノーズ、マウス。」と言いながら楽しみました。お母さんも、「ここが、マウス。」と優しくタッチして伝え、親子でニッコリ!(^^)!

最後は、お母さんと一緒に、「トリックオアトリート☆」と言い、お菓子をプレゼントしてもらいニッコリ!(^^)!頭をぺこりと下げて、「ありがとう♪」と言う姿もありました。

 

英語の先生と楽しい時間を過ごし、帰りには、「グッバイ!!」と言う子もいました。英語に触れて、こども達も、自然と話してみようと言う気持ちになったのでしょう♪

ハロウィンの雰囲気を感じながら、英語のふれあい遊びをしてとても楽しかったですね☆英語はリズム語と言われています。音の強弱がはっきりしていて今日は、親子でリズムを体で感じスキンシップを取りたくさんの笑顔が広がりました♡今日の英語遊びを参考にご家庭でも遊んで下さいね♬

 

2020.10.29