10月28日(水)、言語聴覚士による言葉遊びとことばの相談を行いました。天山病院の言語聴覚士の先生と一緒に「ことば遊び」を楽しみました!(^^)!
最初は、お母さんの膝の上に座りころころ転がって、「どんぐりころころ♫」のふれあい遊びからスタートです☆左右に転がり、最後にお顔が隠れて「いないいないばぁ」をした時は、大喜び♪可愛い笑顔が広がりました。
「だーれかな だーれかな」の絵本の読み聞かせです。動物が出て来て、お母さんと一緒に繰り返しの言葉を言いながら楽しみました。
「とことことこ行くと何がある?」のボード遊びを親子でしました。
1組ずつお母さんと一緒に指で道路をなぞっていきます。指先をじっとみつめて道路の先には、ドアがあります。そうっと開けると「ぞうさんだぁ。」「うわぁ~。」と、声をあげて喜ぶ姿もありました。
「あっ。パンダがでてきたね。」と親子の会話も弾み楽しんでいました。
「こどもが注目している物に合わせる」話しがありました。こどもが指を指している物やこどもの目線に下がって一緒に見つめ、声をかける事で安心感があります。いろいろな経験や遊びが言葉の成長に繋がります。日常から親子のスキンシップを大切に生活して下さいネ。
☆毎月第4水曜日11:00~12:00で、ことば遊びと言葉の個別相談を行っています。個別相談をご希望の方は、前日までに来園して受付して下さい。~こどもの動作とことばで遊びましょう♫~3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は、参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。