Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~わらべうた遊び~

10月23日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。昨夜は、警報が出る程の大雨でしたが、今日は、涼しい風が吹く秋らしい天気でした。分館までの道中で、「きんもくせい」が咲いていて秋の訪れを感じました♫お天気が良い日は、親子で秋探しのお散歩もしてみて下さいね。

今月お誕生日を迎えるお友達が2名いたのでお祝いをしました。

みんなで手をパチパチ叩きながら、お誕生日おめでとう♫の歌を歌いお祝いをしました。これからもたくさん遊んで元気に育ってね♡お子さんの誕生月には、お祝いをするので、是非ご参加下さい。

ウォーミングアップは、「あひるのダンス」です。お尻をふりふり振って、親子仲良く手をつないで回ってニッコリ笑顔!(^^)!

栗の美味しい時期です。「くりとくり」のふれあい遊びをしました。くりとくりがやってきて、頭にくっついたら、「くまになっちゃったぁ。」びっくり!!で、可愛い笑顔が広がりました☆

親子向かい合って座り、ミッキーマウスマーチの替え歌で、ふれあい遊びをしました。「あなたのお鼻はどこですか?」「ここですよ。」親子で軽快なリズムに乗ってお母さんと一緒に体に触れ楽しみました。是非ご家庭でも遊んで下さいね。

わらべ歌遊びは、「おすわりやすいすどっせ」の遊びからしました♫お母さんのお膝が椅子に変身!!お母さんのお膝が軽くバウンドして気持ちよく乗っていたら、脚が開いてすとんっと落ちて大喜びでした☆

シフォンスカーフを使って、わらべ歌遊び「じーじーばー」をしました♫まず、スカーフで顔を隠して「ばー」で、スカーフを上げてニッコリ!(^^)!

「うえからしたから」のわらべ歌では、スカーフを上下に振って風を起こします。大風が吹いてぴゅーっとスカーフが舞い喜んでいました。

お母さんの手の中にスカーフを握り「にぎりぱっちり」のわらべ歌では、「ぴよぴよぴよ。」の歌詞の時には、お母さんの手が広がりふわっとスカーフが出て来て、みんな夢中になっていました。ひよこだけではなく、ひつじや子犬等動物を変え、こどもたちは、鳴き声を言いながら親子で楽しみました。大きな動物の時は、お母さんも手の広げ方が大きく、スカーフが一気に広がり舞うので、「うわぁ~。」と歓声もあがりました。ご家庭では、バンダナや大判のハンカチで遊べます。是非遊んで下さいね。

「あがりめさがりめ」くるんと回して、にゃんこの目。親子でそれぞれの顔をみて思わず笑ってしまう姿もあり、ほのぼのと楽しみました。

最後は、「わらべうたであそびましょ」の絵本の読み聞かせです。昔懐かしいわらべ歌がでてくるので、お母さんも自然と口ずさんでいました。絵本を見ながら、一本橋こちょこちょや、にらっめっこをして遊ぶ姿もありました。ゆったりとしたリズムの「わらべ歌あそび」、親子で親しみ、繰り返し遊んで楽しかったですね。小さい頃、こんな遊びしていたなぁと思いだしたお母さんもいたと思います。親子でわらべ歌を口ずさみ遊んで下さいね☆

☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、11月13日(金)、「表現遊びを楽しもう♫」を計画しています。親子で動物になりきって遊びましょう♪3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒をお持ちになり、保護者は必ずマスク着用でお願いします。次回も参加をお待ちしております。

 

2020.10.23