今日は、今年の十五夜です。親子で、お月様を眺めてみて下さいね。「まんまるお月様」がきっと見えますよ☆朝夕、肌寒くなってきました。今日から支援センターに遊びに来た親子は、バスボム作りをしています。
紙コップには、重曹、クエン酸、塩が入っています。親子でぐるぐるかき混ぜます。「しゃかしゃか、ぐるぐる。」と言いながら、何度も繰り返し混ぜます。途中で霧吹きで水を入れて混ぜます。水が入ると、重曹が「しゅわ~。」とはじけるので、「あらら~。」と言いながら不思議そうに見ていました。
さらさらの粉末が少しずつ、しっとりしてきたら、ポリ袋の上に出して、「ぎゅう~。」と力を入れて親子で握り感触を楽しみました☆まんまるのお団子の完成!!
今日が十五夜なので、黄色のポリ袋に包み、「まんまるお月様のバスボム」の完成☆半日~1日置いたら固まります。是非お風呂に入れて、親子で体を温めて下さいね♡子育て支援センターの行事が無い時は、是非、バスボム作りをしましょうね☆あったかお風呂で、ぽっかぽか♫
子育て支援センタールームの前の広場に、牛乳パックの枠で作った「ミニボールプール」が登場!!
牛乳パックの枠が自由自在に形が変わるので、大きくなったり、小さくなったり!(^^)!親子で、ボールを転がしたり、中に入って「ぽ~ん。」と、言いながら投げてカラフルな色に囲まれて遊んでいます。牛乳パックの枠も消毒できる素材で、カラーボールも少しですが、毎日消毒していますので、ご安心下さい。10月も、いろいろな遊びをしながら、親子のふれあいを大切に遊びましょう♪