9月25日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。今朝は、雨が降り肌寒く秋の冷たい風が吹く日でした。気温差が激しいので、体調に気を付けて過ごしましょう。
今日までにお誕生日を迎えたお友達が2名いたのでお祝いをしました。
アンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ!(^^)!みんなで、手をパチパチ叩きながらお誕生日おめでとう♫の歌を歌いお祝いをしました。これからも、たくさん遊んで元気に育ってね♡お子さんの誕生月には、お祝いをするので、是非ご参加下さい。
ノンタン体操から、ウォーミングアップです♫ノンタンの1.2.イチ.二ィ.のかけ声に合わせて、元気に行進しました。最後は、大好きなお母さんに「たかい たかい」で、持ち上げてもらい可愛い笑顔が広がりました☆
秋は月が美しい時期です。今年の十五夜は10月1日です。「うさぎさんのもちつき」のふれあい遊びをしました。ぺったんぺったん手を叩き楽しみました。また、親子で月を見てのんびり過ごすのもいいですよ♫
さぁ、いよいよタオル遊びです☆タオルで顔を隠して、「いないいないばぁ」!(^^)!お母さんが、タオルを上げて、お母さんの顔が見えると大喜び♡
お母さんとタオルのひっぱりあいこです。「よいしょ!!ひっぱるよぉ~。」と立ち上がって、ぐいぐい引っ張っていました。
タオルを結び、結び目を入れ込むとボールに変身!!親子でキャッチボールです。親子で、声をかけあい繰り返し遊びました。
背中の首元にタオルを入れると、マントに変身!!「アンパンマンだね。」と言いながら、お母さんに横抱きをしてもらい、近くのお友達と近づいた時は「こんにちは。」
山形タオルにすると、トンネルに変身!!ハイハイで、タオルのトンネルをくぐります♬
タオルの上に乗って、お母さんに引っ張ってもらい「タオルのそり」です。月齢の低いお友達は、タオルに座り、後ろからお母さんに支えてもらい滑りました☆ス~ッと滑るので、気持ち良かったね♪
少し大きなお友達は、タオルをまたいで座り、お母さんに引っ張ってもらいます。親子でタオルをしっかり握りバランスを取りながら滑ります。お母さんも汗をかきながら引っ張り、いい運動になりました☆今日は、ご家庭にあるフェースタオルでいろいろな運動遊びを楽しみました。また、ご家庭で遊んでみて下さいね。
最後は、「パンダなりきりたいそう」の絵本の読み聞かせです。パンダの動きに合わせて、ぐーんと伸びて、ちゅうりっぷの体操で、大きく手を広げて伸びのび~。絵本を見ながら体を動かして楽しかったね。
☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、10月9日(金)、「玉入れごっこ」を計画しています。3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒と汗拭きタオルをお持ちになり、保護者は必ずマスク着用でお願いします。次回も参加をお待ちしております。分館の場所は、HPの「子育て支援」親子ふれあい広場の所に地図を掲載しています。ご確認下さい♫