9月24日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。朝から小雨が降る日でした。朝夕は、気温が低いですが、日中はまだ暑さを感じる時もあります。気温差が激しいので体調を崩さないように気を付けて過ごしましょうね。
今日も、元気にジャンプ!!ジャンプ!!親子仲良く「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップです♫
お母さんに抱きかかえてもらい、ぶらんこゆ~らゆら。気持よかったネ☆
秋の虫の鳴き声も聞こえてくるようになりました。「鈴虫りんりんりん♫」のふれあい遊びをしました。おでこに手をかざして、どこで鳴いているのかなぁ?と探します。
「お腹で鳴いてるよ。」で、お母さんの手がお腹に来てリンリンリンリリリ・・・♫で、虫の鳴き声をしながらこちょこちょとしてもらい、一気に笑顔が広がり大喜び!(^^)!
さぁ、いよいよタオル遊びです。まず始めは、親子でタオルのひっぱりあいこ。「よいしょ!!」と言いながら、力を入れて引っ張っていました。
タオルを、こどものウエストに巻き付けたら、ちびっこ電車です!!お母さんは、しっかりタオルを持って、「しゅっしゅっぽっぽ。」「がたんごとん。」ちびっこ電車は軽快に走りました。
背中にタオルを入れたら、「スーパーマン」に変身!!お母さんに横抱きをしてもらいくるくる回ったり、走ってもらい気持ちよかったね♡
タオルをこどもの顔の前で山形にすると、トンネルになります。ハイハイで、タオルのトンネルをくぐりニッコリ笑顔!(^^)!
タオルの上に乗って、お母さんに引っ張ってもらい「タオルのそり」です。すーいすい~っと「そり」のドライブを楽しみました☆今日は、ご家庭にあるフェースタオルでいろいろな運動遊びを楽しみました。また、ご家庭で遊んでみて下さいね。
最後は、「パンダなりきりたいそう」の絵本の読み聞かせです。パンダの動きに合わせて、3.2.1.ロケット発射~!!で、ジャーンプ☆絵本を見ながら体を動かして楽しかったね。
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、10月8日(木)、「玉入れごっこ」を計画しています。3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に水筒と汗拭きタオルをお持ちになり、保護者は必ずマスク着用でお願いします。次回も参加をお待ちしております。分館の場所は、HPの「子育て支援」親子ふれあい広場の所に地図を掲載しています。ご確認下さい♬