Loading

子育て支援ブログ

「森のこども園」第3回合同クラス(1歳児、2歳児)うんどう遊び&色遊びを楽しもう☆

9月17日(木)、「森のこども園」を行いました。朝は、小雨も降り湿度の高い蒸し暑い日でした。室内で活動しました。今日も元気な親子の集合です!(^^)!

お母さんと一緒に手を叩きながら、元気に朝の歌を歌いスタートです。朝の挨拶も丁寧におじぎをして可愛い笑顔が広がりました♡

「これ、なぁんだ?」と、先生が野菜を見せました。こどもたちは、「オレンジ!!」と色に興味を持って答えてくれました。「そうだね、オレンジ色の野菜だよ。」すると、「人参!!」と、大きな声で答えてくれた子がいました。赤いパプリカ、緑のピーマン、白いたまねぎ、緑のおくら、茶色のレンコン等色々な野菜を見て興味津々です。

 

野菜にインクを付けて、好きな野菜を握って押して楽しみました。Tシャツ型の画用紙にスタンプを押しました。押すだけではなく、細いオクラにインクを付けて、「かきかき~。」と言いながら腕を動かすと線が描ける発見をした姿もありました♪

 

重ねて重ねて繰り返し押して、不思議な模様が出来て、「見てみて~。」と、楽しむ姿がありました。

繰り返し遊んでいると、「ポン!!」と音が聴こえます。レンコンを押す時の音が響いていました。音を楽しむ姿もあり、細いオクラは「ぽんって言わないね。」と言う姿もあり、遊びの中での気づきもありました。

スタンプ遊びをした後は、きれいに手洗いです。ごしごし両手を合わせて手洗いをしました♫

出来上がった作品を木製挟みで挟んで、ロープに干しました。自分の作品を指さして、「これよ。」と教えてくれ、親子の会話も弾みました。この作品は、来月の「森のこども園」の運動会で、万国旗として飾る予定です。お楽しみに♡

さぁ、運動遊びです☆大人公園のリズム体操からウォーミングアップです♫お母さんに抱きかかえてもらい、メリーゴーランド☆くるくる回って気持ち良かったね。

元気にかけっこです!!「よーい、どん!!」のかけ声で、親子仲良く手をつなぎ走ります。「いくよぉ~。」と、お母さんも声をかけ、走り抜け心地良い汗をかきましたね。

かけっこの帰りは、お母さんの背中におんぶをしてもらい走りました。「しっかりつかまって~。」と言いながら、お母さんの大きな背中の温もりを感じ、こどもたちは、ニッコリでした!(^^)!

 

たくさんのボールが出てきました。こどもたちは、大喜び!!親子で、大小様々なボールをみつけて、転がしたり、蹴ったり、持って運んだりしました。

親子でボールを転がした先には、床にゴールテープがあります。テープの前には、先生がいて、ゴールキーパーになっていました。持ち運んで、テープの向こう側に投げ入れる子、コロコロ転がして入れる親子、サッカーの様に蹴って入れる子。いろんな姿がありました。先生がボールを掴まえて、元のフロアにー戻すと、喜んで何度も繰り返すこどもたちでした。先生が場所を離れると「今入れよう!!」と、お母さんに声をかけてもらい、全員ナイスゴールでした☆とても楽しかったね。

今日は、色遊びや運動遊びをしてとても楽しかったですね。みんなが作った作品も個性豊かな素敵な作品に仕上がりました。是非ご家庭でも飾ってくださいネ。

☆次回の森のこども園は、スポーツの秋です。「森のこども園 うんどうかい」を10月13日(火)、10:30~計画しています。来月は、青空の下で活動できればと願っています。参加申し込み詳細は、9月下旬に子育て支援センター便りに掲載しますので、ご確認下さい。HPに便りを掲載してからの事前申し込み受付です。よろしくお願いします♬3密を回避する為、先着15組程度の事前申し込みとさせて頂きます。ご了承下さい。来月も親子で、のびのび体を動かしてあそびましょう。

 

 

 

2020.09.17