9月14日(月)育児講座「小児科医による育児講話」を行いました。日に日に朝夕涼しくなってきて、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになってきました。
子育て支援センタールームに飾っている「どんぐり」を見せました。日中は、まだまだ暑いですが、もう、どんぐりも落ち始めています。みんなで、「どんぐり」のふれあい遊びをしました♫お母さんのお膝の上でころころ揺れて気持ち良かったネ。また、涼しい時間に親子で散歩をして秋探しをしてみて下さいね♪
今日は、小児科医小谷 信行先生による育児講話をして頂きました。小谷先生は、30年に渡り、喘息、アトピー性皮膚炎、心身症、等子供たちの治療やサポートに取り組んでおられます。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、専門:免疫アレルギー、育児学、小児心身症
・元松山赤十字病院副院長 ・前ジャパングリーンメディカルセンター〈ロンドン〉院長
☆現在、天山病院 天山小児科に水曜日と土曜日に勤務されておられます。
スライドを見ながら、イギリスの子育てと日本の子育てについての講話がありました。
一人ずつ、小谷先生に日常生活の中で気になる悩みを相談しました。睡眠、食事、兄弟関係、断乳、うつ伏せ寝等、今気になっている事を聞いて周りの保護者も、そういえば、「我が家もある悩み。」と感じながら、皆さん真剣に聞きまた、ほっとする姿がありました。
先生に分かりやすく丁寧に答えて頂き、皆さん安心されていた表情が印象的です。子育てをしていく上で悩みはつきものです。子育てのテクニックや関わり方がわからなくなりモヤモヤしてしまいます。今日は、ドクターや子育て中の仲間と話をする事で、安心感があり、こどもとの向き合い方や接し方が具体的にわかり、リセットできたと思います。
子育てと言う大きな船に乗り、疲れた時は休みましょう。日常焦ったり、困ったりは誰でも、あります。今後、2か月毎に当子育て支援センターでは、育児講座「小児科医による育児講話」を計画予定です。次回は、11月に開催予定です。10月下旬に子育て支援センター便り11月号をHPに掲載します。詳細日程をご確認の上、参加申し込み下さい。よろしくお願いします☆子育て支援センタールーム前の広場に、今日は、在園児年長児が作った大きな船がありました。親子で興味を持って見る姿がありました。今後も、子育て支援センターでは、親子のふれあいを大切に季節の遊びを通して親子がゆったり過ごせるようサポートしていきます。
皆様のご来園お待ちしております。