Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場川附分館~リズム遊び♫~

8月27日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。今年度初回の川附分館の活動で地域の親子が久々に集いました☆周辺の田んぼには、稲が黄色く色づき始め、トンボが舞い秋の気配を感じる日でした。

 

今日の広場までに、2歳と3歳の誕生日を迎えたお友達がいたのでお祝いをしました♫先生に名前を呼ばれると、それぞれ、元気に大きな声で返事をして、一人で前に出てくる姿があり成長を感じました♡これからも、たくさん遊んで元気に育ってね。お子さんの誕生月には、お祝いをするので、是非ご参加下さい。

「大人公園」のリズム体操からスタートです☆お母さんに持ち上げてもらい、可愛い笑顔が広がりました♡

「お庭に咲いたよ♫ 夏の花」のふれあい遊びをしました。夏から少しずつ秋に移り変わってきています、ひまわり、朝顔、睡蓮の花を表現しました。こどものほっぺに、まんまる朝顔がぽっぽっと咲き、お母さんに触れてもらいながらニッコリ笑顔!(^^)!残り少ない夏ですが、お散歩をしながら、夏のお花も探して楽しんでくださいね☆

いよいよ、リズム遊びです♪最初は、「頭の上でポン」の歌に合わせて、ボディータッチをしながらリズムを楽しみました。お尻をポンポンとする時は、楽しかったね。

バナナ・いちご・みかん・レモンのマラカスを先生に配ってもらいました。「リズムまねっこ遊び」をしました。先生がするリズムをよく聞いて、親子でマラカスを振ったり、たたいたりして楽しみました♪「シャラシャラ~。」と鳴る音が気に入って耳にあててマラカスの音を聴きながら楽しむ子もいました。ご家庭でも親子でリズムまねっこ遊びをしてみて下さいね。

先生が歌う「海」の歌に合わせて、ざんぶりこチャプチャプチャプの波の音の所をマラカスを振って楽しみました。すると、大きな波の登場。「大波小波ざぶーん。」と言いながら、また、マラカスを振って表現し楽しみました。波が近づいたら頭を下げました。ロープの涼やかな音と、こども達が振るマラカスの音と青い波が出て来て、自然と泳ぐ真似をする子もいて海の雰囲気を味わいました。

最後は、「できるかな」の絵本のミュージックシアターの読み聞かせをしました。出てくる動物の動きに合わせて親子で体を動かし、集中して見ていました。

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、9月10日(木)、「フープで遊ぼう♪」を計画しています。親子で体を動かして遊びましょう!!3密を避ける為先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。親子共に、必ず水筒をお持ちになり、保護者は必ずマスク着用でお願いします。次回も参加をお待ちしております。分館の場所は、HPの「子育て支援」親子ふれあい広場の所に地図を掲載しています。ご確認ください♬

 

2020.08.27