眩しい太陽の陽射しと共に、四国も今日やっと梅雨明けをして夏本番です☆
水色・黄緑・赤の透き通った色のカラフルな「スライム」で感覚遊びをしました。「びよよーん。のびるねぇ。おばけみたい。」と、言いながらイメージを膨らませて遊んでいました。先生が事前に作っておいたスライムは、冷やしてあるので、ひんやりとして気持ち良かったね。
丸めたり、伸ばしたり、形を作ったりして楽しみました。べちゃべちゃ感が苦手な子もいたり、不思議そうにみつめながら手を伸ばす子もいたり、なんとも言えない不思議な感覚にいろいろな表情を見せてくれたこども達です。「ぴちゃぴちゃ。べちゃ。」等感じるままに言葉にして親子で楽しみました☆
色を混ぜ合わせると、レインボーカラーのスライムの出来上がり☆びよ~んと、広げて伸ばして、「いない、いないばぁ。」目の前にたくさんの色が見えて綺麗だったネ。ご家庭でも、粘土や、泥遊び等感覚遊びを楽しんで下さいね。センタールームに遊びに来た時は、また、スライムで遊びましょうネ。
子育て支援センタールーム開放時に遊びに来た時は、親子のふれあいを大切に自由遊びだけではなく、先生が読み聞かせをしたり、一緒にふれあい遊びをする時間を持っています。親子のスキンシップを図り、日常生活の振り返りや気づきの場であるようサポートしています。今日は、とてもいい天気だったので、「洗濯びより」のふれあい遊びをして可愛い笑顔が広がりました☆
スケッチブックシアター「トントントン。だれでしょう?」を楽しみました☆ドアをトントントンと叩く動作をすると・・・動物が出てきて大喜び!(^^)!
繰り返し楽しんでいると、最後は、大きなケーキが出てきて、「うわぁ~。」と歓声と拍手が起きました♡何がでてくるのかワクワクしながら見て楽しかったね。利用時間を1組、約1時間30分程度でお願いしております。季節の遊びや親子のふれあい遊びを楽しんで毎日多くの笑顔が広がっています。3密を回避し、距離を取りながら遊べるよう工夫しています。親子ふれあい遊びの時間は、3密を防ぐ為時間の設定はしていません。利用時間内で行いますので、ゆったりとした時間を一緒に過ごしましょう♡毎日、玩具及び、ルーム内は消毒して快適で安全な環境作りに努めています。安心してご利用下さい。
☆気温の高い暑い日が続きます。保護者はマスク生活で今年は熱中症の心配もあります。親子共に水分補給をしながら生活する為に遊びに来る時は、水筒を忘れずにお持ちになって下さいね。また、汗をかく時期です。お子さんの着替えとタオルも忘れずにお持ち下さい。
☆子育て支援センター便り8月号もHP「子育て支援」のページに掲載しています。ご覧ください。