Loading

子育て支援ブログ

言語聴覚士による言葉遊びとことばの相談

7月22日(水)、言語聴覚士による言葉遊びとことばの相談を行いました。天山病院の言語聴覚士の先生と一緒に「ことば遊び」を楽しみました!(^^)!

色とりどりの魚が泳ぐ壁面を見ながら、「魚がはねてピョン♫」の手遊びからスタートです。手を合わせて、魚が元気に飛び跳ねて、頭やお尻にくっついて楽しみました☆

「あっはっは」のことばの絵本の読み聞かせです。あっはっは、おほほ、ぷー等絵を見て声を出し楽しみました。マスクをしているので、表情が伝わりにくかったのですが、是非ご家庭でマスクを外している時、お父さん・お母さん、ご家族の素敵な表情で遊んで下さいね♡

動作を言葉にしたカードを見ながらふれあい遊びをしました。「ぎゅうー。」と、親子が抱き合っている絵を見て、お母さんと仲良しぎゅう~。笑顔が広がりました。

暑い時期です。うちわを持っている絵を見て、「ぱたぱた。」と声に出して、手で仰いだり、服の裾を動かす姿もありました。ねんね。ごくごく等、他にも動作を表現する言葉はたくさんあります。生活の中で、動きを言葉にして親子で楽しんでください。

次は、「とんとんとん。ドアを開けたら」のカード遊びをしました。一人ずつノックをして開けると、「うわぁ。きりんだぁ。」

「ぼくは、ライオンだ。」ドアを開けて動物を見た時の「わぁ~。でてきたぁ。」と言う表情はなんとも言えない可愛い表情です。いろいろな経験や遊びが言葉の成長に繋がります。日常から親子のスキンシップを大切に生活して下さいネ。

☆毎月第4水曜日11:00~12:00で、ことば遊びと言葉の個別相談を行っています。個別相談をご希望の方は、前日までに来園して受付してください。「こどもの動作とことばで遊びましょう♪」3密を避ける為、当日先着10組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は、参加をお断りする場合もあります。ご了承下さい。

2020.07.22