7月13日(月)、「森のこども園」を行いました。残念ながら今月も雨天☂で、室内で活動しました♬まず、始めに大人公園のリズム体操からウォーミングアップです♪
お母さんも背伸びして、高い鉄棒で、「たかいたかい。」一気に可愛い笑顔が広がりスタートです。
夏と言えば、「花火ですね。」仲良し花火のふれあい遊びをしました☆線香花火、ねずみ花火、そしてロケット花火でお母さんに横抱きにしてもらいビューンっと回って大喜び。笑顔の花が咲きました!(^^)!
いろいろな色のフープが出てきて、みんなで、ピョンピョン跳びました。「しろ、あか、きいろ!!」と、色を言いながら跳ぶ姿もありました☆
次は、フープの中に親子で入って「電車ごっこ」です。ちびっこ運転手は、止まったり走ったりしながら楽しみました。安全運転出発進行!!途中で、お友達に出会うと、「こんにちは。」とおじぎをしながら進みました。
お母さんにフープを転がしてもらい、広いホールを走って追いかけました。まっすぐ転がってくるのかと思ったら、急カーブ。「あれれ、まて~。つかまえるよぉ。」と言いながら楽しみました。
フープがトンネルに変身!!そうっと、頭を下げてゆっくりくぐってニッコリです!(^^)!何度も繰り返し楽しみました♡
最後は、色探しゲームをしました♪先生が、「バナナの色はどれかな?」と言うと、黄色のフープをみつけて持ってきてくれました。りんごの色や、うさぎの色等こども達の好きな物でイメージしやすい物でヒントを出しました。みんなしっかり聞いて楽しみました。ご家庭でも、色遊びゲームを是非してみて下さいね☆
「見てー。びよよ~ん。」「今日は、スライムを作って遊ぶよ。」初めて見る子が多く、「これなあに?」と不思議そうにみつめていました。
紙コップの中に赤、黄、ピンク、水色、黄緑の色のついた液が入っています。先生にホウ砂液を入れてもらいスプーンで、ぐるぐるかき混ぜました。「あら、不思議!!」さらさらの液体が、混ぜるうちに、少しずつ固くなり、「あれ~。」と言う声も聞かれました。
コップから机の上にだすと「びよよ~ん。こんなに伸びるよぉ。」「わぁ~。」と声をだして大喜び☆
「うわぁ。ねばねばだぁ。おばけみたい。」手を合わせたり広げたりしながら、スライムの感触をしっかり楽しんでいました。
「先生、みてみて~。まっかな手になったよぉ。」と、元気な声で見せてくれました♪ぬるぬる、べちゃべちゃの感触が最初は、「いや~!!」と、言っていた子も、スプーンでつつくうちに、面白くなり、じっくり手を広げて楽しみました♪
たくさん遊んだ後は、手洗いをしました。「ゴシゴシ、お水ジャブジャブ。」と言いながら、手の甲、爪先、手首等丁寧に洗いました。手洗い・うがいは日常生活の習慣です。今後もご家庭で楽しんで、手洗いをして下さいネ。
☆今日は、フープ遊びで体を動かし、スライムで、感覚遊びを存分に楽しみました。まだまだ、雨の日が続きそうです。ご家庭でも色遊びをして遊んで下さいね。
☆次回の森のこども園は、8月は猛暑の為お休みです。9月に実施予定です。詳細は8月下旬に子育て支援センター便りをHPに掲載しますので、ご確認ください。HPに便りを掲載してからの事前申し込み受付です。よろしくお願いします♪また、子育て支援センタールームに来て一緒にふれあい遊びを楽しみましょうね☆