6月30日(火)、今年度初回の「森のこども園」を行いました。残念ながら朝から雨が降り続き、室内で活動しました♬まず、始めに「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップです♪
ぶらんこゆ~らゆら。お母さんに持ち上げてもらって気持ち良く可愛い笑顔が広がりました!(^^)!
先生が、てるてる坊主を持ってきました。「なあに?」と、興味を持って近づいて来る子もいました♡どしゃ降りの雨だったので、こどもたちがてるてる坊主に変身して、「てるてる坊主」の歌を口ずさみながら、ふれあい遊びを楽しみました。お母さんに揺らしてもらい風に揺れていると、明日~天気になあれ☀で、たかいたかいをしてもらい大喜びでした!!歌声と、可愛い笑顔はきっと、おてんと様に届いたと思いますよ♪
家庭にあるフェースタオルを使用して親子運動遊びをしました☆お母さんとひっぱりあいこです。「う~ん。よいしょ。よいしょ。」声を出し一生懸命お母さんに引っ張られないよう頑張って引っ張る姿がありました。
「先生も手伝ってー。よし、ひっぱるよぉ!!それー!!」「あれ~。引っ張られるぅ~。力強くなったねぇ。」と、成長に気づきながら楽しみました。
タオルをウエストにかけてお母さんに持ってもらうと、電車に変身!!「シュッシュッポッポッ」と言いながら、電車になりきり親子で出発進行です!!出会った親子で、「おはよう。」と挨拶をしながら進んでちびっこ列車は元気に走りました。
今度は、タオルを広げたお母さんにつかまらないように走って逃げました。大きくタオルを広げたお母さんが見えると「きゃあ~!!」と言いながら走って逃げていました。後ろから、タオルで包みこむようにつかまえてもらい親子でニッコリ。
タオルを背中の首元に入れると、マントに変身!!気分はすっかりアンパンマンでしたネ。お母さんに横抱きをしてもらって進むと高い光景は気持ち良かったと思います。
タオルの上に座ってお母さんに引っ張ってもらうと「そり」に変身!!お母さんは腰を落としてしっかり引っ張りました。
「たのしい~。もう1回」と言いながら繰り返し楽しんでいました。タオル1本で、いろいろな遊びをしました。広いホールを行ったり来たり、親子でふれあい多くの笑顔が広がり楽しみました。また、ご家庭でも是非遊んで下さいね☆
たくさん遊んだ後は、手洗いの手遊びをしました♪その後、実際に手洗いをしながら、「手の甲→かめさんの背中を洗うよ。手首→バイクでブンブン洗うよ。お水で流そうね、じゃーじゃー。」と親子で楽しみながら手洗いもして、手もピカピカになりました。お友達と一緒に洗うと楽しかったね。手洗い、うがいは日常生活の習慣です。今後もご家庭で楽しんで、手洗いをしてくださいネ☆今日は、残念ながら雨天で予定していたしゃぼん玉遊びはできませんでした。また、支援センタールームに遊びに来た時に、センターのテラスでしゃぼん玉遊びをしましょう。
☆次回の「森のこども園」は、7月13日(月)10:30~フープ遊び&スライムで感覚遊びを楽しもう!!を計画しています。只今、事前申し込み受付中です。来園での受付です。詳細は、7月号子育て支援センター便りをHPに掲載していますのでご覧ください。3密を避ける為、先着15組程度の事前申し込みとさせて頂きます。親子でのびのび体を動かして遊びましょう。