2月13日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。気温も高く、春の暖かい陽射しを感じる日でした♪今日も、元気いっぱいの親子が集合です。
「大人公園」のリズム体操からスタートです。抱きかかえてもらい、「ぶらんこゆーら、ゆら。」「たかい、たかい!!」で、可愛い笑顔が広がりました☆
2月14日、明日は「バレンタインデー♡」です。ちょこちょこチョコレート♪あまくておいしい、チョコレート。まるや、お星様、ハートのチョコレートの手遊びをして楽しかったネ。明日は、ご家庭でチョコレートの歌のプレゼントをするのも可愛いプレゼントで喜んでくれますよ♪みんなは、誰にプレゼントするのかな?
今日は、昔懐かしい、わらべうたで遊びます。「いすどっせ」のふれあい遊びをしました。お母さんのお膝に座って、軽快なリズムに乗って楽しみました☆「あんまり乗ったらこけまっせ、どすん。」で、お母さんの脚が開いてこども達は、すっとんと落ちて大喜び!!繰り返し楽しみ、いつ落ちるかなと言うドキドキ感を味わいました。
「ひらいた ひらいた」では、親子の小さな花が開いたり閉じたりを楽しんだ後、みんなでまるくなり、おおきなれんげの花が開きました。
「ひらいたと思ったら、いつのまにかつーぼんだ。」少しずつ前に進むと、みんなのお顔が近づいてニッコリ笑顔!(^^)!
「なべなべそこぬけ♪」は、お母さんと仲良く手を繋ぎ揺らして、かえりましょ!!で、クルリとひっくり返り「あれ?ママが後ろにいっちゃったぁ。」けど、また、元通り♡大きく手を揺らし、お母さんも上手に手が離れないように腕の中をくぐらせてあげていた姿が印象的でした。
「とおりゃんせ♪」をしました。この歌は川越の天神様を歌った物と言う説もあります。アーチ『鳥居』を作り、歌を歌いながら鳥居の下をくぐりぐるぐる回って遊びました。
「いきはよいよい、かえりはこわい」で、繰り返し遊ぶ中で、急いで通り抜ける親子の姿もありました。「こわいながらもとおりゃんせ、とおりゃんせ、とおりゃんせ」で、鳥居の手をゆっくり下ろし、「つかまっちゃったぁ。」!(^^)!で、大喜び。交代しながら仲良く遊べましたね。
「あがりめ、さがりめ」では、くるっと回して、にゃんこの目で、大笑い!(^^)!お友達や先生の顔を見て、面白くて吹き出す場面もありました♪
最後は、「わらべうたであそびましょ!!」の絵本の読み聞かせです。絵本を見ながら、にらめっこをしたり、一本橋こちょこちょでは、親子のふれあいを楽しみましたネ。今日は、ゆったりとした、昔懐かしいわらべうたで、たくさんの遊びをしました。一人で楽しんだり、親子で楽しんだり、また、多くのお友達と集団で遊び、いきいきとした表情で遊んでいたのが印象的でした♡心地良いテンポのわらべうたを、ご家庭でも口ずさみ遊んでくださいね。
☆次回の親子ふれあい広場は、2月27日(木)10:00~予定をしています。もうすぐ桃の花も咲き始めます。「ひな人形制作を楽しもう♪」を計画しています。次回も多くの参加お待ちしております。