11月11日(火)、「森のこども園」を行いました。今朝から一段と気温が下がり、冷たい風を感じる日でしたがお出かけ日和の良い天気。今回は、アルムの里へお出かけしました♬

さぁ、バスに乗って出発!!バスの中では、絵本「おいもさんがね」の読み聞かせをしました。「どんなお芋が取れるかな?」「大きいお芋を取るよ。」と、とても楽しみな子ども達。

アルムの里に着くと、農園まで歩きました。秋を感じながら歩こう♬歩こう♪

赤や黄色に色づいた木や、蜜柑の樹を発見しながら自然の空気を感じながら歩きました。

これからの収穫体験にわくわくドキドキ☆

待ちにまった芋ほりのスタートです!!畑に並んで、スコップで掘り続けると・・・

「お芋さん、みぃつけた!!」よーしっ。ひっぱってみよう!!

「いっぱい、お芋がでてきたよ。」「まだ、隠れているよ。」

「見て、みて~♪」「どろんこお芋だよぉ。」

「さぁ、つるを持って引っ張るよ。」「うんとこしょ。どっこいしょ。」

「お顔より大きいお芋がとれたよ☆」

掘ったお芋は親子で運びます。落とさないように大事に持ってましたよ。

「お芋さん、でておいで~♪」

美味しそうなお芋だよ。嬉しいな(^^♪

鈴なりの芋を持ち上げて嬉しそう(^_-)-☆皆の笑顔がキラキラと輝きとても楽しい収穫体験でした。

頑張って収穫したお芋の前で記念撮影(^^♪

次は、ヤギに餌やり体験です。「ご飯ですよ。」と、そうっと人参を差し出すと、パクパクと食べてくれましたよ。

子ども達もヤギも満足!!満足!!

農園からの帰り道では、どんぐり拾いや落ち葉拾いを楽しみました。

大きなどんぐりが落ちてるよ。お友達に見せてあげて、仲良くどんぐり拾いを楽しんでいました♪

赤や黄色に色づいた葉も集めて自然を感じながら歩きました。

「あっ。ここにもみぃつけた♬」と、秋探しに大忙しの子ども達。ジップロックのお散歩バッグには、秋の自然物のお土産がたくさん詰まっていましたよ。

家庭では出来ない体験をして良い思い出になりましたね。収穫したさつま芋は家庭でいろいろな料理に変身することでしょう。
☆次回の森のこども園は、12月18日(木)、10:30~「わくわくクリスマス」を計画しています。子育て支援センター便り12月号は11月28日(金)の夕方にホームページを更新しますので、内容、申し込み詳細等をご確認下さい。12月1日~来園での事前申し込み受付を開始します。来月は寒い時期となりますが、親子でのびのびと体を動かして遊びましょう♬ご参加お待ちしております。








森のこども園第7回(1歳児、2歳児)アルムの里で芋ほりとヤギのふれあい体験
