Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第6回(1歳児、2歳児)「うんどうかい☆」

10月21日(火)、「森のこども園 うんどうかい」を行いました。会場には、センタールームで制作した作品を万国旗として飾りました。「うわぁ~。本格的!!すごいね!!」と歓声が上がり、親子でテンションマックス☆

準備体操は「大人公園」のリズム体操です♬ブランコ、ゆ~ら。ゆ~ら。大空に向かって抱き上げてもらって、秋風に吹かれて気持ち良かったね(^^♪

さぁ、先生を追いかけて、元気いっぱい走ります!!1.2.いち。にぃ。

黄色、オレンジ、緑、白のコーンが並びましたよ。親子仲良く手を繋いでよーいドン!!

コーンを持ち上げてみると・・・うわぁ~。松ぼっくりとどんぐりがでてきたぁ~!!

ジップロックバッグに秋の木の実を入れて楽しくなってきましたよ。

今度は、子ども達だけで、よーいドン!!

好きな色のコーンをお父さんとお母さんに届けるよ!!ガンバレー!!

頭に持ってくると・・・三角帽子になったよ。可愛い~(^^♪

黄色と黄緑のカードがたくさん並びました。

何かな?わくわく!!さぁ、好きなカードを取りに行こう!!

みぃつけた。カードには、柿、ぶどう、りんご、さつま芋の絵が描いてありますよ。

秋の食べ物カードをお父さんとお母さんに届けますよ。カードを見せると・・・「ありがとう♪美味しそうね。」と声をかけてもらって、にっこにこ~(^^♪

皆、一人で走って頑張ったね☆ご褒美は、おんぶをしてもらって、お父さんとお母さんがよーいドン!!

おんぶの体験が少ない親子もいましたが、お父さん、お母さんの背中の大きさと温もりを感じながらのスキンシップは心地良く笑顔が広がりました(^^♪皆、嬉しくて大きな背中にしがみついていました。

皆の大好きなアンパンマンの曲が流れてきましたよ。

次は「アンパンマンに変身してパンを届けようゲーム!!」です。

スタートをすると・・・大きなトンネルの登場!!親子でくぐると・・・

次は、フープがあります。

元気に跳ぶよ。ピョンピョンピョン!!親子仲良く手を繋ぎまた、走っていくと・・・

白、黄色、ピンク、青、緑のスカーフがひらひらと揺れています。「うわぁ~。きれいだなぁ。」お母さんに抱き上げてもらって、洗濯ばさみを広げてスカーフを取り外したよ。

好きな色のスカーフを背中にまとい、横抱きにしてもらってレッツゴー!!

気分はすっかりアンパンマン。

ボールをパンに見立てて、パン工場に運ぶよ!!落とさないように・・・大事に持って走ったよ。

ジャムおじさん、名犬チーズ、バタコさんの絵が貼ってあるかごにボールを入れるよ。

かごに投げてぽ~ん♪美味しいパンを届けたよ。

水分補給をした後は、リズムダンス「どんぐりマンボ♬」です。両手を広げて、ハイポーズ!!

レッツダンス!!子ども達の手には、ミニペットボトルにどんぐりを入れたマラカスを握って踊りました。ズンドンチャカチャカ♪のリズムに合わせて笑顔満開(^^♪

子ども達の目の前にたくさんの色とりどりの風船が登場!!

皆、わくわく!ドキドキ!さぁ、風船目指して、「よーいドン!」

「どれにしようかな?」

風で揺れる風船を一生懸命つかまえて取ろうとしていましたよ。

風船を取ると、広場に箱がたくさんあります。さぁ、宝さがしです。箱の中に何が入っているのかな?

お母さんから、「星岡」の星がキラキラと輝くメダルを首にかけてもらいました。「キラキラメダル、嬉しいなぁ。」

「楽しかったよ。また、遊ぼうね(^_-)-☆」今日は、親子で運動会を楽しみました。

自然の中で秋を感じながらのびのびと活動し、子ども達のキラキラと輝く笑顔が印象的でした。又、我が子だけではなく、他の親子にも声援や拍手を送り最後まで温かい雰囲気の運動会でした。

 

☆次回の森のこども園は、11月11日(火)、9時50分~「アルムの里で芋ほりとヤギのふれあい体験」を計画しています。10月31日(金)夕方、子育て支援センター便り11月号をホームページで更新します。内容、申し込み詳細等ご確認下さい。11月4日~来園での事前申し込み先着受付ですので宜しくお願い致します。来月も秋を感じながら遊びましょう。

 

 

2025.10.21