Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場桑原分館~玉入れごっこをしよう!!~

10月10日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

「大人公園」のリズム体操からスタートです。お母さんに抱き上げてもらって、ぶらんこゆ~ら、ゆ~ら。秋風を感じながら揺れて気持ち良かったね(^^♪

バナナ、いちご、蜜柑、りんごのフルーツマラカスを持って準備OK!!「どんぐりマンボ♬」のリズムダンスでは、陽気なリズムに合わせて、マラカスを振ってにっこにこ~(^^♪どんぐりマンボ!ウ~!!

お母さんの膝の上に座って、左右にころりん、ころころりん。ふれあい遊び「どんぐりころころ」をしました。お池にはまった時は、お母さんの脚が開いてドボンと落ちてビックリ!!

ふれあい遊び「こちょこちょ電車」出発進行!!

次の駅は、「おなか駅~!!」お母さんの指がおなかに触れると、くすぐったくて笑顔満開(^^♪

ボールと、たらい、籠の登場!!何をするのかな?わくわく!!かごにボールを入れます。ぽ~ん!!

大きいお友達は、籠にボールを投げて入れてたくさん入って、にっこにこ~(^^♪

さぁ、先生が、籠を背負って、玉入れごっこのスタートです!!

お母さんに抱き上げてもらって、ボールを入れてニッコリ(^^♪

ちょっと一休み。サービスタイム♪わーい!たくさん入れるよぉ~!!

今度は、たかいよぉ!!

ガンバレー!!

次は、籠の向きが変わったよ。せーのっ!えいっ!!籠に向かってボールを投げて入ると、手を叩いて喜ぶお友達もいましたよ。

次は、お母さん達がたらい、背負い籠、たらいを持って動きます。籠を背負っているお母さんは、うさぎ跳びをしていて、籠の中のボールもピョンピョン弾いていましたよ♬

籠に入ったボールの数を皆で数えました。☆全部ボールが出ると、皆でバンザーイ!!とても楽しかったね(^_-)-☆

最後は、絵本「はじまるよ」の読み聞かせです。秋の美味しい果物が次々と登場してきました。ぶどうを運ぶ時は、「わっしょい、わっしょい。」と一緒に声を出して楽しむ姿がありました。食欲の秋です。旬の食材を食べて元気に過ごしましょう。

 

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、11月14日(金)、9:45~10:30。「わらべ歌で遊ぼう♪」を計画しています。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

 

 

 

 

2025.10.10