Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会

9月5日(金)、『まんまるお月さまのお話会♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。

絵本「おつきさまこんばんは」の読み聞かせからスタートです。「こんばんは。」の挨拶を親子でおじぎをしながら見ていました。今年の十五夜は、10月6日です。まんまるお月さまが見えるといいですね。

お月見と言えば・・・団子🍡ふれあい遊び「だんごだんごくっついた」をしました。ほっぺたに団子がっくついたぁ!!なかなか取れないよぉ~♪

う~ん!!スッポーン!!と団子が離れて「良かったね(^^♪」頭やほっぺたに団子がくっついて皆大喜びで、笑顔満開!!

次は、どんなお話かな?わくわくドキドキ!!パネルシアター「つき」と、「しょじょうじの狸ばやし」をしました。まんまるお月さまが出たら、たぬきさんがやってきましたよ。「しょじょうじの狸ばやし」を手拍子をしながらお母さん達も一緒に口ずさみ楽しみました。たぬきの頭に葉っぱをのせて、「ちちんぷいぷいのぷい!」と、言うと・・・・あら、不思議。可愛い女の子に化けてビックリ!!

さぁ、次もたぬきが出て来るお話ですよ。絵本「げんこつ山のたぬきさん」の読み聞かせです。わらべ歌「げんこつ山のたぬきさん」を歌いながら楽しみました。

おっぱい飲んで、ねんねして・・・たぬき、うさぎ、お月さまが出てきましたね。また明日~。じゃんけんぽん!!では、腕を伸ばしてじゃんけんをして楽しむお友達もいましたよ。是非、家庭でも遊んで下さいね(^_-)-☆

絵本「まんまるおつきさん」の読み聞かせでは、黄色くてまんまるで美味しそうなお月様。次々に、大好きな食べ物に見えてくるから不思議です。思わず口を開けて食べるしぐさをするお友達もいましたよ。

最後に、ふれあい遊び「うさぎさんのお餅つき」をしました。ペッタン、ペッタン両手を合わせてお餅つきを表現して遊びました。

美味しそうなお餅の出来上がり!!子ども達の柔らかいほっぺたを餅に見立てて、びよーんと伸ばしたね。もうすぐ十五夜。秋の夜長をゆったりと家庭で楽しんで下さいね。

次回の『トントントンのお話会』は、10月3日(金)、10:00~10:20です。お話会のテーマは、『秋ですね♬』のお話会です。お楽しみに!ご来園お待ちしております。

2025.09.05