9月4日(木)、「親子リトミック教室」を行いました。
松山認定こども園星岡では、毎月声楽家の清水美千子先生とピアニストの豊田瑞代先生をお迎えして音楽集会を実施しています。今日は、子育て支援センターにて親子で楽しめるリズム遊びを教えて頂きました。
♬朝起きて、おはよう!!九官鳥の絵を見ながらおはようの歌を歌ってリラックス。
最初は、一人ずつ名前を呼ぶと・・・「はぁい。」のリズムに合わせてミュージックポンプを叩きました。
手を挙げて、元気に叩くよ。ポンポンポン♬
お母さんとわらべ歌でふれあい遊びをしますよ。わらべ歌「いっぽんばし」の遊び方を教えてもらいました。
寝転んで、♪一本橋こ~ちょ、こちょ。お母さんの指が触れるとくすぐったくて可愛い笑顔が広がりました。
あれれ?板の向こうから、誰かがでてきたよ?誰だろう?興味を示して近づく子ども達。
こぶた、たぬき、きつね、ねこの動物が出てきて大喜び(^^♪
皆で「こぶた、たぬき、きつね、ねこ」を歌うよ。先生の真似をして、にゃーお!!の猫ポーズ可愛いね。
暦の上では、秋です。もうすぐ、どんぐりも落ちてくるよ。好きな楽器を手に取り、鈴にタンバリン、トライアングルを鳴らしながら・・・「どんぐりころころ」の歌を歌いました。
さぁ、お母さんと一緒にどんぐりを探しにいきましょう♬
黄色い布をみつけて、ゆっくり開けてみると・・・うわぁ~。どんぐりだぁ!!
手に握って、皆、嬉しそう(^_-)-☆
どんぐりを手に握って、「どんぐりころころ♬」の曲に合わせてまた、散歩にレッツゴー!!
音楽が止まると、フープを見つけにいったよ。なんと・・・キラキラのビーズが入った袋のプレゼントがあったよ。宝石みたいだね。
透明カップの中に、どんぐりとキラキラビーズを入れるよ。
テープを巻くと・・・オリジナルマラカスの完成!!どんな音がするか振ってみよう☆
手作り楽器を振って、♬おもちゃのチャチャチャを歌いました。リズムに乗って、体を揺らして、チャチャチャ♪とマラカスを振って笑顔満開☆秋の始まりを感じながら、手作り楽器で遊んで楽しかったですね♪
家庭でも出来る簡単なリズム遊びと表現遊びをして有意義な時間を過ごしました。馴染みのある季節の歌やわらべ歌も家庭でも口ずさみ楽しんで下さいね。毎月、音楽集会を実施しています。在園児の集会を2階テラスより見学しながら一緒にリズム遊びも楽しめます。興味のある方は実施日をお知らせしますので、職員に声をかけて下さいね。