Loading

子育て支援ブログ

歯科衛生士による歯とお口の相談室

1月20日(月)、歯科衛生士による歯とお口の相談室を行いました。

今日のテーマは、「歯の生え方について」です。乳歯の萌出(時期・数)や永久歯の交換までの歯について学びました。

乳歯を虫歯にすると、歯並びにも影響するので、虫歯予防は大切!!しっかり、食事の時によく噛む事で、あごの発達を促し歯並びや言葉の発達にもつながってくるので、その時期に合った固さの食事を取る習慣も大切です☆

 

歯磨きは、楽しい雰囲気で短時間でポイントを押さえて行いましょう。歯茎を刺激すると痛いので、お母さんの爪先に歯ブラシを当てて、磨きながら力加減の確認を実践で行いました☆お母さん達も、爪先にブラシを当てる事で、圧力のかかり方を知る事ができ、習慣の見直しになりましたね♪

☆毎月子育て支援センターでは、「歯科衛生士による歯とお口の相談室」を実施しています。次回は、2月21日(金)11:00~11:30です。テーマ:虫歯についてです。虫歯になりやすいところ、虫歯の成り立ち、細菌感染について知りましょう。個別相談もできます。気軽にご参加下さい。お待ちしています。

2020.01.20