6月13日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。
誕生日を迎えていたお友達と、もうすぐ誕生日を迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらってニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので、是非ご参加下さい。
大人公園のリズム体操からウォーミングアップ!!お母さんに抱き上げてもらって、笑顔満開(^^♪
そろそろ、睡蓮の花が咲き始める時期になってきました。わらべ歌「ひーらいた」のふれあい遊びをしました。両手を広げて可愛い花を咲かせました。わらべ歌に出て来る花を探すのも楽しいですよ。
続いて、わらべ歌「ぽっつんぽつぽつ」のふれあい遊びをしました。ぽっつんぽつぽつ雨が降る♪頭からお母さんに撫でてもらって、ザーザー雨が降りましたね。子ども達の願いは、きっと、明日、天気になあれかな?梅雨時期、雨の音を聞きながら家庭でもふれあい遊びを楽しんで下さいね。
さぁ、風船遊びです。バルーントランポリンの上で、お母さんに支えてもらって、1.2.ジャーンプ!!
風船ベッド気持ちいい~♪
次は、大きなポリ袋に入った風船をとばしますよ!!お母さん達子どもを抱き上げて準備OK!!
子ども達は、両足で蹴って風船を飛ばして大盛り上がり!!
スカーフの上に風船を置いて揺らすと・・・ふわりふわり。スカーフの下にごろんと寝転んで楽しむお友達もいましたよ。
ゆっくり、ふわりふわりと飛ぶので自然と笑顔が広がります。
風船に紐をつけてお顔の前に風船がくると・・・つかまえたり、触れたり。
大きいお友達は、パンチやキックを元気よくしたね☆
お母さんの持っている風船を追いかけよう!!まて、まて~。
最後は、ポリ袋の上に風船を乗せてそうっと、上げてみると・・・
風船が舞い上がり「うわぁ~。」と、大歓声で皆、大喜び☆夢中になって遊び、とても楽しかったですね。
最後は、絵本「あめふりくまのこ」の読み聞かせです。童謡「あめふりくまのこ」の歌を歌いながらページをめくっていくと・・・自然と手を叩いたり、体を揺らしたりとリズムに乗って楽しんで見る姿が印象的でした。柔らかい色調の絵で、絵を見るだけでも癒されましたね。
☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、7月11日(金)、9:45~10:30。「新聞遊び☆」を計画しています。体を動かして遊びましょう。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。