Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会♪

1月17日(金)、トントントンのお話会を行いました♫今日は、「冬ですね。」のお話会をしました。

 

「ゆきだるま」のふれあい遊びからスタートです♪お母さんのお膝に座って、すっとんと落ちて笑顔が広がりました♡今月は、各広場で、ゆきだるまのふれあい遊びをしているので、親子でリズムに乗って楽しんでいます。引き続き、今月は、ゆきだるまのふれあい遊びをしますので、一緒に遊びましょう♪

日に日に気温が下がってきました。遠くの山もうっすら雪化粧し始めました。「ごろんご ゆきだるま」の読み聞かせをしました。「ごろごろ、ごろん。」先生と一緒に声を出し、ゆきだるまの動きを真似しながら楽しみました☆

次は、「ノンタンはっくしょん」の読み聞かせです。風邪の流行する時期なので、絵本を通して、予防に関する話をしました。くま先生が、ノンタンに聴診器をあてる絵を見て、「もしもし、したね~。おいしゃさん、いったね~。」等つぶやく姿もあり親子で、感染予防のきっかけになったと思います。

わらべうたの代表である「げんこつやまのたぬきさん♪」の読み聞かせです。たぬきさん、うさぎさん、おつきさんと順番に出てきて、絵本を見ながら、親子で手遊びをして楽しかったね♡ご家庭でも遊んで見て下さいね♪

 

最後は、「さんびきのこぶた」のエプロンシアターです。先生が可愛いエプロンをして登場すると、みんな興味津々。可愛い、こぶたちゃんが歌いながら登場して大喜びでした☆絵本とは違って、お話の世界に引き込まれ集中して楽しんでいたのが印象的でした♫

お話しの最後に、さんびきのこぶたが、こどもたちの側に来て挨拶をしました。みんな、タッチしたり、「またね!!」と、手を振り、近くで見てより親しみをもち喜んでいました♡

 

次回の「トントントンのお話会」は、2月6日(木)、11:00~11:20です。お話のテーマは、「春を探しましょう♪」のお話です。もうすぐ、春の花が咲き始めます。どんな花が咲くかな?また、虫もでてきます。冬から暖かい春に変わりゆく自然の変化をお話で楽しみましょう★次回も多くの参加お待ちしております♫

2020.01.17