6月4日(水)、『雨降りでも楽しいね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。
まず始めに、わらべ歌「ぽっつんぽつぽつ」のふれあい遊びをしました。お母さんの指で、ぽっつんぽつぽつと雨を表現していると・・・ザーっと大雨が降ってきて頭の上から、指が触れるとくすぐったくて、大喜び(^^♪可愛い笑顔が広がりスタートです。
絵本「てるてるぼうず」の読み聞かせをしました。天気のうつろいと共に、てるてるぼうずの表情が悲しそうだったり、楽しそうだったり、幸せそうだったりと変化していきます。ぽかぽかのお日様が出て来ると、てるてるぼうずも笑顔でしたね。これから梅雨シーズンに入るので、支援センターに遊びに来た時は、てるてるぼうずを作ってみましょうね。
雨が降ると・・・水たまりが出来ますね。絵本「みずたまりちゃん」の読み聞かせです。みずたまりちゃんの所には、いろいろなお客さんが遊びに来ましたよ。「いっち、にっの。」さぁ、誰が何をするのか、わくわくしながら見ていましたよ。
園の周辺の田んぼから、カエルの鳴き声が聴こえてくるようになってきました童謡「かえるの歌」のふれあい遊びをしました。
グワグワグワーッ♬と、口ずさみ楽しんでいると・・・
先生が何か持って来ましたよ。画用紙を広げると・・・なんと!!「うわぁ~。カエルが歌ってるよぉ。」カエルの歌を一緒に歌いながらジャンプをして楽しむお友達もいましたよ。
次は、大型絵本「なにをたべてきたの?」の読み聞かせです。しろぶた君が、美味しそうなきれいなりんごを食べると・・・おなかが赤い色!レモンに、ぶどう、メロンと食べるとブタ君のお腹にどんどん色が並ぶので、子ども達は色に興味を示して色を言いながら楽しむお友達もいました。
最後は、パネルシアター「シャボン玉とばせ」をしました。「♪ぷーぷくぷー、ぷくぷくぷー ふくらませた♬」の可愛い曲に合わせて動物がシャボン玉を膨らませます。
カラフルなシャボン玉、大きなシャボン玉、長いシャボン玉等出てきてわくわくしながら、見る姿が印象的でした。「たこは、赤いシャボン玉がよかったのにぃ~。」何で、?黒いシャボン玉がでてきたのか不思議に感じるお友達がいました。お母さんが、「蛸は、墨を吐くから黒いシャボン玉なんだよ。」と説明する姿もありました。
☆次回の『トントントンのお話会』は、7月7日(月)10:00~10:20です。お話会のテーマは、「夏ですね♬」です。お楽しみに(^^♪お話会終了後、笹飾りをしますので、一緒に季節行事を楽しみましょう。ご来園お待ちしております。